研究課題/領域番号 |
15K15970
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
林 晋平 東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (40541975)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | リファクタリング / プレファクタリング / 不吉な臭い / 機能捜索 / ソフトウェア進化 / イシュー管理システム |
研究実績の概要 |
本研究は,リリースを伴いながら開発が進行していく現実のソフトウェアに対して,変更に先立って,それらを行いやすいようなリファクタリング候補を導出すること,該当リファクタリングをどのように安全に行えばよいかのガイドを開発者に促すことにより,開発のコンテキストを考慮したリファクタリングの実行を支援することを目指している.平成28年度では以下の成果を得た.(1) 前年度に開発した,イシュー管理システム上のイシュー中の情報をコンテキストとして用いた不吉な臭いの優先順位付け手法について,提案していたコンテキストの適合度計算を自動化し,ツールとしてまとめた.(2) 1の提案手法について,組み合わせて利用する機能捜索手法の種類や精度が得られる優先順位付けにどのように影響するかを,オープンソースソフトウェア事例を用いて分析した.(3) 深刻度に基づく従来手法と比較して,1の提案手法が,より開発者の興味に合致する臭いを上位に順位付けることを実験により示した.(4) イシューとソースコード片を紐付けるための機能捜索手法の高精度化を検討した.また,複雑なイシューから開発者のコンテキストを読み取るためのイシュー理解支援システムを試作した.さらに,開発者の部分的な行動履歴からコンテキストを推測する手法も検討した.(5) 名前変更リファクタリング,不完全リファクタリング,要求リファクタリング等の各種リファクタリング手法について,それらをプレファクタリングとして行う際にどういったコンテキストが考えられるかを検討した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は,開発のコンテキストを考慮したプレファクタリングの実行を支援することを目的としている.平成28年度では,そのうちの中心的な機構である,前年度に基本的な設計を行った開発のコンテキストに従った不吉な臭いの優先順位付け手法を自動化し,ツールとしてまとめた.また,従来の深刻度に基づく優先順位付け手法との比較評価を行い,提案手法がより開発者の興味に合致する臭いを上位に順位付けるという良好な評価結果を得ている.
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度では,これまでに開発してきた,イシューをコンテキストとして用いる不吉な臭いの優先順位付け手法の評価を完了し,論文としてまとめる.また,オープンソースソフトウェア事例の分析についても,これまでの改版に基づくデータセットだけでらず,行動履歴データセットなどより詳細な情報を持つものを利用して行う.さらに,今回提案したコンテキストに基づく優先順位付けと,これまでの深刻度に基づく手法との融合の可能性も検討する.リファクタリング適用との結合については,探索に基づくリファクタリング列の導出及び得られたリファクタリング結果の可視化に取り組む.
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度では開発者の興味との合致に基づく評価実験を優先したため,リファクタリング支援系のツール構築のために大学院生を雇うための謝金,成果発表のための旅費,論文掲載費の執行時期に遅れが出た.
|
次年度使用額の使用計画 |
上記予算は平成29年度で使用する.平成29年度では,ソフトウェア保守・進化国際会議(International Conference on Software Maintenance and Evolution; ICSME)やソフトウェア解析・進化・リエンジニアリング国際会議(International Conference on Software Analytics, Evolution, and Reengineering; SANER)などの国際会議,ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE)などの国内ワークショップに参加し,提案中のリファクタリング支援手法やそれに関連する技術の研究成果を発表していく.
|