• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

認知症ケア技術高度化のためのマルチモーダル認知症コーパスの構築と利用

研究課題

研究課題/領域番号 15K15990
研究機関静岡大学

研究代表者

石川 翔吾  静岡大学, 情報学部, 助教 (00626608)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード認知症情報学 / マルチモダール / コミュニケーション / 協調学習 / コーパス
研究実績の概要

本研究では,専門家の経験知となっているケアスキルの形式知化を進めるとともに,ケア従事者の内省を促す認知症ケアスキル学習システムを構築することが目的である.以下にH28年度の成果概要を示す.
1.マルチモーダル情報を統合して認知症ケアを分析するためのマルチモーダル行動分析システムを構築し,認知症コーパスの構造を再設計し,内容を拡充した.本コーパスを活用した分析によって,認知症ケアが認知症の人の精神症状の改善に有効であることが示された.
2.映像を使って組織全体で学ぶための認知症ケア学習支援システムを開発し,病院内で実証評価実験を行った.本システムは,映像を使った協調学習環境を提供できるという特徴がある.本システムを半年間利用した結果,認知症ケアスキルに向上が認められ,認知症ケアの学びに有効であることが示された.
3.研究を進めていく上で,ケアをする前に,認知症の人の状態を「見立てる」ことの重要性が明らかとなった.そこで,精神疾患,内科的疾患,精神科薬物療法に焦点をあてた見立て知を学ぶためのアクティブ・ラーニング環境を構築した.福井県の若狭地区における実践の結果,本環境が「認知症の見立て」の理解に有効であることが示された.
以上のことから,本研究の成果は,学習環境とケア知の形式知化を両輪で行うことによって,未解明な認知症ケアの知識が表出化され実践的な知識として内面化できる,ということが示されたことである.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Instituts Gineste-Marescotti(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Instituts Gineste-Marescotti
  • [雑誌論文] 介護関係者の多視点観察情報に基づく認知症評価システム2017

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 石川翔吾, 玉井顯, 竹林洋一
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 19 ページ: 41-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エビデンスを生み出す認知症情報学-情動理解基盤技術とコミュニケーション支援-2017

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 32 ページ: 103-110

  • [学会発表] 高齢者の個性に着目した介護コミュニケーション知の構築2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也,今田兼太,石川翔吾,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-02-17 – 2017-02-17
  • [学会発表] 認知症ケアにおける精神症状の理解を深めるための見立て知の構築と利用2017

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,上野秀樹,佐藤友哉,神谷直輝,柴田健一,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-02-17 – 2017-02-17
  • [学会発表] Evaluation of face-to-face communication skills for people with dementia using a head-mounted system2016

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, A., Okino, Y., Honda, M., Ishikawa, S., Matsumoto, A., Takebayashi, Y. and Nishida, T.
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Pattern Recognition for Healthcare Analytics
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症高齢者のチームケア高度化に向けた問題解決プロセスの分析2016

    • 著者名/発表者名
      今田兼太,鈴木夏也,石川翔吾,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      第14回情報学ワークショップ
    • 発表場所
      愛知県立大学・長久手キャンパス(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] マルチモーダルコミュニケーションケアの質に影響を与える発話の特徴の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松井佑樹,川崎進也,石川翔吾,本田美和子,竹林洋一
    • 学会等名
      第14回情報学ワークショップ
    • 発表場所
      愛知県立大学・長久手キャンパス(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] 認知症の人の精神症状検出のためのマルチモーダル映像センシングに関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉沢拓実,川崎進也,神谷直輝,石川翔吾,竹林洋一
    • 学会等名
      第14回情報学ワークショップ
    • 発表場所
      愛知県立大学・長久手キャンパス(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] マルチモーダル認知症鑑別コーパスの構築2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤友哉,神谷直輝,柴田健一,石川翔吾,玉井顯,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [学会発表] 高齢者の自律をアシストするチームコミュニケーションの見える化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也,今田兼太,石川翔吾,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      第13回子ども学会議
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [学会発表] マルチモーダル映像センシング基盤を用いたユマニチュード・ケアの分析2016

    • 著者名/発表者名
      神谷直輝,川﨑進也,今田兼太,松井佑樹,石川翔吾,本田美和子,Y. Gineste,竹林洋一
    • 学会等名
      第13回子ども学会議
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [学会発表] 感情に着目した子どもと高齢者の問題解決プロセスの比較2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇輝,石川翔吾,本田美和子,Yves Gineste,竹林洋一
    • 学会等名
      第13回子ども学会議
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [学会発表] Constructing a video-based remote coaching platform to develop professional skills in dementia care2016

    • 著者名/発表者名
      Omata, A., Sakane, Y., Ishikawa, S., Honda, M., Ito, M. and Takebayashi, Y.
    • 学会等名
      The 10th World Conference of Gerontechnology
    • 発表場所
      フランス・ニース
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症ケアにおけるマルチモーダル映像解析基盤を用いたコミュニケーション状況の理解2016

    • 著者名/発表者名
      神谷直輝,川崎進也,今田兼太,松井佑樹,石川翔吾,竹内和彦,竹林洋一
    • 学会等名
      第51回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)・第5回高齢社会デザイン合同研究発表会(ASD)
    • 発表場所
      パナソニック ワンダーラボ大阪(大阪府門真市)
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-05
  • [学会発表] 認知症の人のポジティブ感情を引き出すマルチモーダルコミュニケーションの検討2016

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,佐々木勇輝,伊東美緒,本田美和子,竹林洋一
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-08
  • [学会発表] 多職種連携高度化に向けた認知症の人のマルチモーダル鑑別方式の検討2016

    • 著者名/発表者名
      玉井顯,佐藤友哉,石川翔吾,柴田健一,上野秀樹,竹林洋一
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-08
  • [学会発表] 映像を用いたチーム介護コミュニケーション分析基盤の開発2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也,柴田織江,石川翔吾,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-08
  • [学会発表] 認知症ケア改善のためのマルチモーダル映像センシング解析基盤の検討2016

    • 著者名/発表者名
      川崎進也,今田兼太,神谷直輝,石川翔吾,竹林洋一
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-08
  • [備考] 認知症アシストフォーラム

    • URL

      https://ninchisho-assist.jp/

  • [備考] 人工知能学会近未来チャレンジ「認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用」

    • URL

      http://uepd.takebay.net/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi