• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

問題の構造を利用した高速並列SATソルバの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16057
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

薗部 知大  国立情報学研究所, ビッグデータ数理国際研究センター, 特任研究員 (50747269)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード充足可能性問題 / SATソルバ / 探索 / 並列 / グラフ
研究成果の概要

充足可能性問題(SAT問題)は効率的に解くのが難しいと信じられている問題であるが、ソフトウェアや論理回路の検証等を行う際に使用される。そのため、この問題を解くSATソルバの高速化の意義は高く、本研究課題では大規模な問題を処理するための高速並列SATソルバを、グラフ理論の手法を用いて研究開発を行った。作成した並列ソルバは、SATソルバの性能を競う国際的な競技会で上位に入賞を果たし、その性能の高さを示した。

自由記述の分野

SATソルバ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi