• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高温プラズマジェットを用いた大気エアロゾルのリアルタイム気化システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関横浜市立大学

研究代表者

関本 奏子  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 助教 (40583399)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード質量分析 / コロナ放電 / プラズマジェット / 揮発性有機化合物 / バイオマス燃焼 / プロトン移動反応速度定数 / 分極率 / 永久双極子モーメント
研究成果の概要

大気エアロゾル質量の大きな画分を占める有機酸の大気中挙動の把握は,環境動態解析学分野の重要な課題であるが,エアロゾル相の有機酸を高感度かつリアルタイムに計測する手法の確立には至っていない.この背景を基に,本研究では,(i) 高温プラズマジェットを用いた大気エアロゾルの高感度リアルタイム質量分析法の開発,(ii) 大気中揮発性有機化合物の網羅的定量質量分析法の開発,および (iii) 北米西部のバイオマス燃焼から発生する揮発性有機化合物の化学特性評価を行った.

自由記述の分野

質量分析学,大気化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi