• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

将来の埋立廃棄物の変質を見据えた最終処分場における埋立廃棄物の安定化評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16149
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境リスク制御・評価
研究機関埼玉県環境科学国際センター

研究代表者

磯部 友護  埼玉県環境科学国際センター, 資源循環・廃棄物担当, 専門研究員 (50415387)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード埋立地の安定化 / 廃棄物 / モニタリング
研究成果の概要

将来,埋立廃棄物の質と量が変化する可能性を考慮した最終処分場における安定化挙動を把握するために,最終処分場内部でのモニタリングを行った。その結果,焼却残さと不燃残さの混合割合の変化に伴いメタンガスや水素ガスの発生濃度の変化が確認され,埋立廃棄物の質変化が安定化挙動に影響を与えることが示された。また,内部温度やメタンガス濃度の経時変化から,埋立終了1~2年後には安定化プロセスにおけるメタン生成定常期に移行していることが明らかになった。さらに,最終処分場の冠水が安定化挙動に与える影響や,飛灰固化物の埋立による安定化遅延に関する知見が得られた。

自由記述の分野

廃棄物工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi