• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

食環境、散策場所の環境と健康指標との関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16181
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衣・住生活学
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2017)
東京大学 (2015-2016)

研究代表者

山口 美輪  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 研究員 (20721674)

研究協力者 高橋 克也  農林水産政策研究所, 主任研究員 (20371015)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード食料品アクセス / 高齢者 / 食生活 / 食環境 / 地理情報システム
研究成果の概要

農村部の40歳以上の住民に主観的な食料品アクセスと栄養摂取量との関連を調べたところ、男性において買い物の苦労がある者は、苦労がない者と比較して1日の低脂質、高炭水化物の栄養素エネルギー比であったことが明らかになった。
次に、地理情報システムから地理的な食料品アクセスの距離を推定し、高齢者における地域レベルの食料品アクセスと野菜・果物と肉・魚の摂取頻度との関連について都心部/郊外と農村地域に分けてそれぞれ分析を行った。その結果、都心部/郊外の地理的食料品アクセスが悪い住民は、良い住民より野菜・果物摂取頻度がより高いことが分かった。

自由記述の分野

栄養疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi