• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

紅麹および紅麹発酵物の特徴味・香気成分の同定と生成機構:呈味向上への基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16190
研究機関鹿児島大学

研究代表者

吉崎 由美子  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (80452936)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード紅麹 / 香気成分 / ガスクロマトグラフィー質量分析計
研究実績の概要

本研究において、紅麹から製造した新しい焼酎として紅麹焼酎を作製し、紅麹焼酎の香りプロファイルに貢献する揮発成分の同定を試みた。対照として白麹焼酎を作製し、官能評価およびガスクロマトグラフィー質量分析 (GC-MS) にて比較した。官能評価では紅麹焼酎は、チーズ、ミルキー、オイリー、そしてフルーティーといった特徴を示した。両焼酎より合計50成分がGC-MSとHPLCにより、同定および定量された。鍵香気成分の選抜は、白麹焼酎との比較と匂い活性値 (OAV) に基づいた。OAVとは化合物の濃度を匂い閾値で除した値であり、OAV>1はその化合物が香気に貢献することを意味する。これらの分析より、4つの高級アルコールと8つのエステル、4つのケトン、2つの短鎖酸を含む18の鍵香気成分が決定された。また紅麹と白麹を用いて味認識装置を用いた解析を行い、それぞれ苦味と酸味を特徴とすることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

紅麹焼酎と白麹焼酎の比較により、紅麹焼酎の鍵香気成分の同定を行うことができた。すべての化合物について濃度を求め、それに基づき文献検索を繰り返して匂い閾値を調べるなど、時間を要する作業を今年度にすべて終えることができたことは大きい。

今後の研究の推進方策

鍵香気成分がどのように生成されるかを明らかにするために、焼酎製造工程におけるすべての鍵香気成分の消長を調べていく。具体的には、もろみ発酵過程において毎日サンプリングを行い、GC-MSおよびHPLCを用いて鍵香気成分量の変化を観察する。また生成経路の予想できる化合物については、関連の酵素活性について紅麹および白麹を測定・比較を行い、メカニズムの解明を進める。また紅麹の苦味物質の同定を進めていくために、紅麹抽出物より単離精製を行っていく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of the cultivation period of sweet potato on the sensory quality of imo-shochu, a Japanese traditional spirit2016

    • 著者名/発表者名
      Kayu Okutsu, Yumiko Yoshizaki, Mai Kojima, Kazuya Yoshitake, Hisanori Tamaki and Kazunori Takamine
    • 雑誌名

      Journal of the Institute of Brewing

      巻: 122 ページ: 168-174

    • DOI

      DOI: 10.1002/jib.305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サツマイモの加熱方法が芋焼酎香気に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      吉﨑由美子、松山晃佑、大庭暁紘、園田舟、奥津果優、玉置尚徳、髙峯和則
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌

      巻: 110 ページ: 349-356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antioxidants in heat-processed koji and the production mechanisms2015

    • 著者名/発表者名
      Kayu Okutsu, Yumiko Yoshizaki, Natsumi Ikeda, Tatsuro Kusano, Fumio Hashimoto, Kazunori Takamine
    • 雑誌名

      Food chemistry

      巻: 187 ページ: 364-369

    • DOI

      doi:10.1016/j.foodchem.2015.04.004

    • 査読あり
  • [学会発表] Determination of ferulic acid and lysophosphatidic acid in "Shinkiku", a fermented herbal medicine2015

    • 著者名/発表者名
      Okutsu, K., Yoshizaki, Y., Tamaki, H., Futagami., T., and Takamine, K.
    • 学会等名
      The 6 th International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Antioxidants in heat-processed koji and evaluation of antioxidant production mechanisms2015

    • 著者名/発表者名
      Okutsu, K., Yoshizaki, Y., Ikeda, N., Kusano, T., Tamaki, H., Futagami., T., Hashimoto, F., and Takamine, K.
    • 学会等名
      The 6 th International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of rice koji on body weight gain, fat accumulation, and glucose metabolism in high-fat diet-induced obese mice2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshizaki, Chihiro Kawasaki, Kai-Chun Cheng, Miharu Ushikai, Haruka Amitani, Akihiro Asakawa, Kayu Okutsu, Kazunori Takamine, Yoshihiro Sameshima, Akio Inui
    • 学会等名
      The 6 th International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Key volatile compounds in red koji shochu2015

    • 著者名/発表者名
      Yen Yen Sally Rahayu, Yumiko Yoshizaki, Kazunori Takamine, Kayu Okutsu
    • 学会等名
      The 6 th International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-23
    • 国際学会
  • [学会発表] サツマイモの蒸煮条件が芋焼酎の酒質に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      日髙美哉,吉崎由美子,奥津果優,二神泰基,玉置尚徳,髙峯和則
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
  • [学会発表] 蒸留時もろみ固形部の存在が黒糖焼酎香気に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      島田麻里奈,落合佑香,吉﨑由美子,奥津果優,二神泰基, 玉置尚徳, 髙峯和則
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
  • [学会発表] The ethyl esters of medium-chain fatty acid and ethyl esters of long-chain fatty acid in red koji shochu2015

    • 著者名/発表者名
      Yen Yen Sally Rahayu, Yumiko Yoshizaki, Kazunori Takamine,Kayu Okutsu
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
  • [学会発表] 芋焼酎の酒質に及ぼすもろみpH の影響2015

    • 著者名/発表者名
      小島舞, 吉崎由美子, 奥津果優,玉置尚徳, 髙峯和則
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
  • [学会発表] 麹菌菌種が芋焼酎の香味形成に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      白石洋平, 二神泰基, 奥津果優, 吉﨑由美子, 和久豊,玉置尚徳, 髙峯和則
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
  • [学会発表] 一倍体焼酎酵母の単離と解析2015

    • 著者名/発表者名
      武藤 亜依, 吉崎 由美子, 奥津 果優, 高峯 和則, 二神 泰基,玉置 尚徳
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
  • [学会発表] リゾリン脂質アシル転移酵素Lpt1 のER 膜における配向性2015

    • 著者名/発表者名
      山下夏希, 吉崎由美子, 奥津果優, 高峯和則,二神 泰基,玉置 尚徳
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
  • [学会発表] LOH を利用した2 倍体焼酎酵母遺伝子破壊システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      迎麻菜美,吉崎由美子,奥津果優,高峯和則, 二神泰基, 玉置尚徳
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
  • [学会発表] 白麹菌におけるクエン酸生産関連遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      門岡千尋,泉津弘佑,奥津果優,吉崎由美子, 高峯和則,後藤正利,玉置尚徳,二神泰基
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
  • [学会発表] 米麹が及す焼酎香気への影響2015

    • 著者名/発表者名
      白石洋平、吉崎由美子、小野敏史、奥津果優、二神泰基、玉置尚徳、髙峯和則
    • 学会等名
      平成27年度日本醸造学会
    • 発表場所
      北とぴあ(東京都、北区)
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-07
  • [学会発表] いも焼酎もろみへのプロテアーゼ添加による酒質の多様化2015

    • 著者名/発表者名
      白石洋平、安藤有加、吉崎由美子、奥津果優、二神泰基、玉置尚徳、髙峯和則
    • 学会等名
      平成27年度日本醸造学会
    • 発表場所
      北とぴあ(東京都、北区)
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-07
  • [図書] 鹿児島の食環境と健康食材2016

    • 著者名/発表者名
      乾明夫、鮫島奈々美、叶内宏明、吉﨑由美子、奥津果優、侯徳興、中野隆之、橋本文雄、藤井信、加治屋勝子、上原美穂、木村郁夫、袁春紅、寺田竜太、塩崎一弘、佐野雅昭、小松正治、紙谷喜則
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      南方新社
  • [産業財産権] プロテアーゼを用いた焼酎の製造方法2016

    • 発明者名
      髙峯和則、吉崎由美子
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-033746
    • 出願年月日
      2016-02-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi