• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

酸化コレステロールによる血管炎症とHDL機能不全に対する食事因子の改善作用の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16202
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

谷 真理子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附研究部門准教授 (90452028)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸化コレステロール / 血管炎症
研究成果の概要

食事由来の酸化コレステロールの一種である7-ketocholesterolに着目し、動脈硬化の初期段階である血管炎症惹起作用について検討を行った。層流下で接着実験を行ったところ、血管内被細胞HUVECへのヒト単球系細胞株THP-1のローリング数は、7-ketocholesterolにおいて有意に増加した。HUVECにおける細胞接着分子E-selectinの発現は、7-ketocholesterolによって著しく増加し、その作用はp38MAPK経路の活性化、転写因子ATF-2の活性化を介することが明らかとなった。

自由記述の分野

血管炎症

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi