• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

重症患者におけるBIAに基づいた栄養管理の有効性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16207
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関徳島大学

研究代表者

堤 理恵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (80510172)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードBIA / 重症患者 / 体組成 / 栄養管理 / ICU
研究成果の概要

本研究では、体組成計により測定できる細胞透過性の指標である位相角が、重症患者の栄養予後指標となるかを検討した。対象患者の平均年齢は62.3±14歳(男性、平均BMIは21.87±4.17kg/m2、APACHEIIスコアの中央値は22(11-43)で あった。入室後24時間以内の位相角は体細胞量/細胞外質量比と有意な相関を示した(r2=0.8517)。ICU在室日数、人工呼吸器装着日数とも有意な 相関を示した(r2=0.3092, r2=0.3550)。ICU軽快退室例の入室時位相角の平均は 7.94であるのに対し、60日以内に死亡した群の平均位相角は4.97であった。

自由記述の分野

臨床栄養学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi