• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

日本人のポリフェノール含量データベースの構築とポリフェノール摂取状況の把握

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16229
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

田口 千恵  お茶の水女子大学, お茶大アカデミック・プロダクション, 寄附研究部門助教 (60444121)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードポリフェノール
研究成果の概要

日本で食される食材の総ポリフェノール含有量を測定し、データを蓄積した。そのデータをもとに、日本人のポリフェノール摂取量などを調べたところ、(1)日本人成人のポリフェノール摂取量のおよそ80%は飲料から摂取され、コーヒーと緑茶が主要なポリフェノール摂取源であること、(2)ポリフェノール摂取量は年齢によって大きく異なるであろうこと、(3)ポリフェノール摂取量調査はその個人内、個人間変動を考慮し調査目的ごとに適する調査方法を選択すべきこと、(4)ポリフェノール摂取量とγGTPとの関連が認められたことを報告した。

自由記述の分野

食生活学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi