研究課題/領域番号 |
15K16258
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
奥林 泰一郎 大阪大学, 人間科学研究科, 招聘研究員 (60580941)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | クラウド / 遠隔教育・学習 / モバイルラーニング / Mobile Cloud Learning |
研究実績の概要 |
本研究では、クラウド型テレビ会議プラットフォームを利用し、多くの参加者がテレビ会議やタブレット端末からでも参加可能なシステム(遠隔教室環境でありながら通常の教室環境に近づける学習環境)を開発し、実運用を通して課題を抽出し検証するものである。
今年度は、まずクラウド型テレビ会議機能(画質や画面共有、従来のテレビ会議とタブレット端末等からの接続性・接続方法、多人数接続時の表示画面構成等)について検討し、遠隔教育・学習における仕様を検証した。くわえて、遠隔講義といった環境を実験的に構築し、Webカメラとマイク・スピーカーの仕様を確認し、検証した。その結果Webカメラでは、USB対応でデジタルズームとオートフォーカス、上下左右にパン・チルト、デジタルズーム(PTZ)と画質調整機能を有している必要がある。PTZ機能は、ローカルと遠隔から自然な動きで操作できる必要があるが、遠隔操作では、さらなる性能の向上が必要であることが分かった。また、マイクスピーカーでは、適用型エコーキャンセラー機能による自然な遠隔コミュニケーションを実現できたものの、ライブ演奏との両立には使用するマイク(エコーキャンセラー機能を有しないマイク)を切り替えることで対応したが、使用するマイクスピーカーに課題があることが分かった。 さらに、本システムを利用した遠隔実践を大阪大学と大阪大学岩手県野田村サテライト間で12回実施し、学習環境が成立する条件を検証した。 くわえて、クラウドコンピューティングや遠隔教育・学習に関連する学会における動向調査を行い、次年度への準備につなげた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度では、クラウド型テレビ会議プラットフォームの機能を検証し、それを利用した遠隔学習環境の構築をおこなった。初年度から実験的かつ実運用による検証を行えているものの、実運用を通して分かった課題もあるため、「おおむね順調に進展している」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
初年度に得られた結果をもとに今後は、引き続き授業形態に応じた遠隔学習環境を検証(例えば、楽器の生演奏と話し声の伝送)し、遠隔教室環境でありながら通常の教室環境に近づける学習環境について検証する。また、これまでの研究成果に関する学会発表と関連する学会における動向調査を行い、次年度への準備につなげる。
|