• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

特別支援学級を対象とした作問学習の支援に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16259
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関近畿大学

研究代表者

山元 翔  近畿大学, 工学部, 助教 (90735268)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード特別支援学級 / 作問 / マルチメディア利用 / 算数文章題 / 単文統合 / 教育
研究成果の概要

現在,特別支援学級の算数文章題の学習は,各生徒の特徴を考慮して緩やかに行われている.この一因として言語理解の困難さが挙げられ,作問学習のように,学習としては効果が高いが,文章を一から記述するような演習は実現が不可能であった.これに対して本研究では,単文の組み合わせとして作問学習を行える学習環境を開発している.このシステムを用いることで,単文が理解可能な生徒であれば,作問学習が実現可能ではないかと考えた.実践利用の結果,単文が理解できれば,作問学習だけではなく,構造を直接操作し学習するような演習も実現可能であることが確認できた.

自由記述の分野

学習工学,マルチメディア

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi