• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

東南アジア・東アジアの気候と熱帯大気-海洋相互作用の100年スケールの連関解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16283
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地理学
研究機関専修大学

研究代表者

赤坂 郁美  専修大学, 文学部, 准教授 (40574140)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード降水量 / 季節変化 / 長期変動 / フィリピン / 大気-海洋相互作用
研究成果の概要

フィリピンにおける1868-2012年の降水量の季節進行を調査し、その長期変動特性を100年スケールで明らかにした。19世紀後半以降の雨季入り・雨季明け時期は数十年周期で変動しているものの、1990年代以降、降水の季節進行異常が頻繁にみられるようになっていた。1990年代以降のエルニーニョ・南方振動(ENSO)の発生に関連して、西部北太平洋域における亜熱帯高気圧西縁部の張り出しや、夏季アジアモンスーンの強弱が変化し、フィリピンにおける降水の季節進行に長期的な変化を引き起こしていることが明らかとなった。

自由記述の分野

気候学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi