• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

組合せ最適化問題に対する多点探索型メタ戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16293
研究機関東京海洋大学

研究代表者

橋本 英樹  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (70548114)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード配送計画問題 / 配置問題 / スケジューリング
研究実績の概要

本研究の主な成果を以下に挙げる.
(1)ビットマップ図形配置問題に対してボトムレフト法に基づく構築型解法の提案を行った.一般の図形はビットマップ図形で近似することができるため,本問題では任意の形状の図形の配置問題を近似的に扱うことが可能となる.計算実験により提案手法が非常に短い時間で良い解を求められることを確認した.
(2)被覆制約付き配送計画問題に対して,効率的な近傍探索およびペナルティーの自動調整による自動探索メカニズムを組み込んだタブー探索を提案した.計算実験により従来手法に対する提案手法の優位性を確認した.
(3)宅配便におけるサービスネットワーク設計問題は,輸配送車両の種類の選択や台数の決定,車両の経路洗濯など輸配送ネットワークの設計を行う問題である.本研究では,この問題に対して制約最適化ソルバーによる解法を提案し,それを実問題へ適用することで現状の改善を行った.
(4)自動倉庫とは在庫の入出庫をコンピュータ制御により自動で行う倉庫である.自動倉庫の利点として,通常の倉庫に比べ空間効率,在庫管理精度の向上,自動搬送による省力化があげられる.本研究では,自動倉庫内での在庫の配置換えを最小化するモデルを容量制約付きのグラフ彩色問題として定式化し,それに対してタブー探索を設計し,計算実験を行なった.
(5)工場などの実務の現場では,部品展開表,工程,機械,人員などから生産スケジュールを作成することが多い.本研究では,この実務の問題を資源制約付きスケジューリング問題に変換し,最適化ソルバーで求解し,得られた解をガントチャートとして表示するというシステムを開発した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は,配置問題,配送計画問題などの最適化モデルに対する高性能な解法について引き続き研究を行なった.配送計画問題についてはスケジュールの期間が多期間のモデルやデポが複数存在するモデルへのフレームワークの拡張を行なった.近年,自動車や自転車のシェアリングサービスが増えてきているが,これに関して拠点間の再配置を行う配送計画モデルの研究を進めている.また,配置問題についても様々な形状のアイテム,容器に適用可能な解法のフレームワークを設計した.

今後の研究の推進方策

次年度は,これまでの個別の最適化モデルについての研究を引き続き進める.また,配送計画問題については,さらにいくつかのモデルに対するフレームワークの適用可能性について検討する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Efficient Overlap Detection and Construction Algorithms for the Bitmap Shape Packing Problem2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Hu, S. Fukatsu, H. Hashimoto, S. Imahori, M. Yagiura
    • 雑誌名

      The Journal of the Operations Research Society of Japan

      巻: 61 ページ: 132-150

    • 査読あり
  • [学会発表] 宅配便におけるサービスネットワーク設計問題のSCOPによる改善2017

    • 著者名/発表者名
      高橋友貴, 久保幹雄, 橋本英樹
    • 学会等名
      スケジューリング学会シンポジウム
  • [学会発表] 避難所巡回問題に対する事前巡回路方策2017

    • 著者名/発表者名
      外松優章, 久保幹雄, 橋本英樹
    • 学会等名
      スケジューリング学会シンポジウム
  • [学会発表] 最適製品切り替え問題に対する数理最適化アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      野口敏樹, 久保幹雄, 橋本英樹, 永井拓也
    • 学会等名
      スケジューリング学会シンポジウム
  • [学会発表] 実務的な資源制約付きスケジューリング問題に対するOptSeqの適用2017

    • 著者名/発表者名
      有江禎晶, 久保幹雄, 橋本英樹, 野々部宏司
    • 学会等名
      スケジューリング学会シンポジウム
  • [学会発表] 自動倉庫最適スケジューリング -2グラフを同時に考慮した容量制約付きグラフ彩色問題2017

    • 著者名/発表者名
      久保幹雄, 佐藤匡, 橋本英樹, 茂木美恵子
    • 学会等名
      スケジューリング学会シンポジウム
  • [学会発表] A Tabu search algorithm for the multi-vehicle covering tour problem2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Takada, Y. Takeuchi, Y. Hu, H. Hashimoto, M. Yagiura
    • 学会等名
      MIC 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Implementations of an Iterated Local Search Algorithm for the Multi-Vehicle Covering Tour Problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takeuchi, Yosuke Takada, Yannan Hu, Hideki Hashimoto, Mutsunori Yagiura
    • 学会等名
      International Symposium on Scheduling
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi