• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

流動可燃性ガス着火危険性の学理

研究課題

研究課題/領域番号 15K16298
研究機関東京大学

研究代表者

茂木 俊夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50392668)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード安全工学 / 燃焼工学
研究実績の概要

従来の可燃性ガスの爆発下限界濃度は、静止混合気中で試験されたものであるが、実際の事故災害では、可燃性ガスは漏えい流動しており、周囲空気との拡散、混合により、濃度も時々刻々と変化する。可燃性ガスの流速や濃度変動などが着火に及ぼす因子について、実験的及び解析的に明らかにすることにより、安全性評価を的確に行うことが重要である。
本研究では、可燃性ガスの濃度、流速、濃度変動を変えることができる試験装置を用いた着火条件に関するデータの取得、漏えいした可燃性ガス濃度の高速計測及び可燃性ガス噴流が着火したときの燃焼挙動について計測した。
その結果、混合気の流速が大きくなると定性的には、爆発下限界は高濃度側にシフトすることが確認された。また、噴流へ着火させた場合には、着火条件により、噴流火炎が形成される、着火するが吹き消える現象があることが確認された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] MEASUREMENT OF HYDROGEN MIXING PROCESS BY HIGH RESPONSE HYDROGEN SENSOR2017

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mogi, Takashi Nohmi
    • 学会等名
      7th International Conference on Hydrogen Energy
    • 国際学会
  • [学会発表] 高応答センサーによる水素流れの詳細計測2017

    • 著者名/発表者名
      茂木俊夫、能美隆
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [学会発表] Flame Propagation Behavior in Semi-closed Pipes with Bend2017

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mogi, Naoto Ito, Leo Murakami, Ritsu Dobashi
    • 学会等名
      26th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi