• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

PT調査データに基づく新型インフルエンザ時空間伝染リスク評価モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16300
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関長崎大学 (2016)
熊本大学 (2015)

研究代表者

吉田 護  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60539550)

研究協力者 柿本 竜治  
丸山 琢也  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードリスク評価 / 新型インフルエンザ / パーソントリップ調査 / 時空間評価
研究成果の概要

本研究では、パーソントリップ調査データを用いた、新型インフルエンザの時空間伝染リスク評価の枠組みを提示した。具体的には、家庭内、学校施設内の感染過程を明示化する形で時空間の伝染過程をモデル化し,リスク評価指標として1)感染者数分布,2)終息時点分布,3)感染地区の空間分布、4)感染者の居住地区分布の4つを提案した。さらに、熊本都市圏のパーソントリップ調査データを用いて、実際のリスクを評価し、その有効性を示した。こうした成果に基づいて、国内・海外の関連学会にて研究発表を実施した。

自由記述の分野

社会安全システム

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi