船舶の津波被害を軽減することを目的とし、各船舶の特性を考慮した津波対策立案の補助を可能とする海上交通分析の研究を行った。ガスモデルを用いた衝突リスク分析を用いて、駿河湾において清水港周辺が高い値を示すことを明らかにした。また、レーダ観測およびヒアリング調査によるAIS非搭載船舶の駿河湾での分布状況について推定を行い、津波発生時の危険海域について考察した。さらに、ヒアリング調査の過程で船舶運航者より、実際に衝突する場所が知りたいという意見を得たことから、航行妨害ゾーンを用いた港外退避のための海上交通分析モデルを開発した。得られた結果を基に、本学の望星丸と北斗における津波対策について検討を行った。
|