研究課題
昨年度新規に合成した化合物について、アルツハイマー病脳切片および脳内にタウ病変が形成される遺伝子改変マウス(rTg4510マウス)脳切片を用いたタウ病変への結合性試験を実施した。いくつかの化合物がタウ病変への結合性を示したが、その中から、buta-1,3-diene誘導体のShiga-X34をプローブの基本骨格として選抜した。そして、このShiga-X34を基本骨格としてPEG鎖を介してトリフルオロメチル基を有するShiga-X35を合成した。Shiga-X35はShiga-X34と同様に、アルツハイマー病脳切片およびrTg4510マウス脳切片においてタウ病変への結合性を示した。そこで、Shiga-X35のタウ病変のフッ素MR画像化プローブとしての有用性を評価するために、Shiga-X35をrTg4510マウスおよび野生型マウスに投与し、経時的に頭部のMRIを測定した。rTg4510マウスでは主に大脳皮質や海馬など前脳領域でタウ病変の形成・蓄積が認められる。野生型マウスでは前脳領域にはフッ素MR信号は検出できなかったが、rTg4510マウスでは強いフッ素MR信号が検出された。前脳領域でのフッ素MR信号の強度を比較したところ、rTg4510マウスの方が野生型マウスよりも有意に高い信号強度を示した。MR測定終了後のマウス脳切片における蛍光観察の結果、タウの蓄積部位にプローブ由来の蛍光が認められたことから、投与した化合物が血液脳関門を通過して脳に達し、タウ病変に結合したことが示された。以上の結果をもとに、神経難病の画像診断薬として特許出願(特願2017-046350)するとともに、現在、論文を投稿中である。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)
Journal of Neuroscience Research
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1002/jnr.23983
Journal of Alzheimer’s Disease
巻: 5 ページ: 51-61
10.3233/JAD-160685
巻: 55 ページ: 67-72
10.3233/JAD-160574
Neurobiology of Aging
巻: 47 ページ: 168-179
10.1016/j.neurobiolaging.2016.07.025
Neurochemistry International
巻: 94 ページ: 74-81
10.1016/j.neuint.2016.02.008
Annals of Neurodegenerative Disorders
巻: 1 ページ: 1002