• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

細胞死様式の制御による安全かつ有効な光線力学療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K16322
研究機関大阪大学

研究代表者

本多 典広  大阪大学, 工学研究科, 特任助教(常勤) (60710100)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード壊死 / 光線力学療法 / 一重項酸素 / 計算機シミュレーション / 一重項酸素生成量子収率
研究実績の概要

平成28年度は,計算機シミュレーションの精度を高めるために,光感受性物質の一重項酸素生成量子収率の測定を行った.PDTにより生成される一重項酸素の濃度に関連する要因の一つは光感受性物質の一重項酸素生成量子収率である.一重項酸素の生成量子収率が文献により報告されているが,文献値を用いて計算機シミュレーションにより治療領域を評価した結果,実測値に比べると確度は73%であった.そこで本研究では,一重項酸素を直接的に検出可能なことから最も正確な手法であると考えられている,一重項酸素由来の波長1270 nmの発光の検出を利用した計測方法によって,既存のPDT用光感受性物質であるタラポルフィンナトリウム,次世代の光感受性物質として期待されているプロトポルフィリンIX(PpIX)およびPpIX lipidの一重項酸素生成量子収率を決定した.その結果,それぞれの一重項酸素生成収率は0.56,0.76および0.84であった.また計算機シミュレーションの妥当性について検討するために担がんマウスを用いて行ったPDT実験により評価した治療領域の結果と上記一重項酸素量子収率を用いて本シミュレーションにより推定された治療領域とを比較した.実験によってPDTにより腫瘍組織が壊死した幅の最大値は3.5 mmであるのに対して計算機シミュレーションの結果では3.95 mmであった.このことから計算機シミュレーションの確度は87%であると考えられた.正確な一重項酸素生成量子収率を用いることで計算機シミュレーションの確度が13%まで増加した.
以上の結果より,構築した計算機シミュレーションモデルを用いて治療条件の妥当性や安全性・有効性を評価することで,必要となる実験の条件を絞り込んだ上で,少数例の非臨床試験や臨床試験を行い,新規のPDTをスムーズかつ合理的に実用化へ導くことが可能であると考えられる.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Development of a photosensitizing drug using replication-deficient virus particles and talaporfin sodium for photodynamic therapy of prostate cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Saito, Mizuho Inai, Norihiro Honda, Hisanao Hazama, Yasufumi Kaneda, Kunio Awazu
    • 学会等名
      RIEC International Workshop on Biomedical Optics 2017
    • 発表場所
      Tohoku University, Department of Electrical, Information and Physics Engineering
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-06
    • 国際学会
  • [学会発表] T-Opt: A 3D Monte Carlo simulation for light delivery design in photodynamic therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Honda, Hisanao Hazama, Kunio Awazu
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2017
    • 発表場所
      The Moscone Center San Francisco, California, United States
    • 年月日
      2017-01-31 – 2017-01-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 複製能欠損ウイルス粒子をキャリアとした新規光感受性物質による光線力学治療の作用機序の検討2017

    • 著者名/発表者名
      古山祐,稲井瑞穂,本多典広,間久直,布施新一郎,中村浩之,金田安史, 粟津邦男
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第37回年次大会
    • 発表場所
      徳島大学 常三島キャンパス
    • 年月日
      2017-01-07 – 2017-01-09
  • [学会発表] Usage of reprication-deficient viral particle for photodynamic therapy against prostate cancer allows high cytotoxicity through different pathways2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Honda, Mizuho Inai, Tasuku Furuyama, Young Soon Hong, Hisanao Hazama, Hiroyuki Nakamura, Hidehiro Yasuda, Tomoyuki Nishikawa, Yasufumi Kaneda, Kunio Awazu
    • 学会等名
      Photodynamic Therapy and Photodiagnosis update
    • 発表場所
      The campus of the National School of Chemical Engineering (ENSIC), Nancy, France
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of singlet oxygen quantum yield using near-infrared luminescence spectroscopy to improve the accuracy of PDT dosimetry with computer simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Honda, Keisuke Hara, Hisanao Hazama, Shigetoshi Okazaki, Kunio Awazu
    • 学会等名
      Photodynamic Therapy and Photodiagnosis update
    • 発表場所
      The campus of the National School of Chemical Engineering (ENSIC), Nancy, France
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-25
    • 国際学会
  • [学会発表] In silico解析によるPDT効率の評価2016

    • 著者名/発表者名
      本多 典広,間 久直,粟津邦男
    • 学会等名
      第37回日本レーザー医学会総会
    • 発表場所
      旭川グランドホテル
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗腫瘍効果を持つ非ウイルスベクターを用いた薬剤耐性前立腺がん細胞に対する高効率な光線力学療法2016

    • 著者名/発表者名
      山内 将哉,本多 典広,間 久直,立川 将士,中村 浩之,金田 安史,粟津 邦男
    • 学会等名
      第37回日本レーザー医学会総会
    • 発表場所
      旭川グランドホテル
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗がん剤耐性前立腺がん細胞への迅速な薬剤輸送に向けた複製能欠損ウイルス粒子への光感受性物質の封入2016

    • 著者名/発表者名
      洪 暎淳,稲井 瑞穂,古山 祐,本多 典広,間 久直, 布施 新一郎,中村 浩之,金田 安史,粟津 邦男
    • 学会等名
      電気学会 光・量子デバイス研究会
    • 発表場所
      東北大学東京分室
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-26
  • [学会発表] タラポルフィンナトリウムを封入した複製能欠損ウイルス粒子を用いた光線力学療法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤 祥子,稲井 瑞穂,本多 典広,間 久直,金田 安史,粟津 邦男
    • 学会等名
      第493回研究会「光・レーザーの医学・医療応用」
    • 発表場所
      東北大学工学部電子・情報システム応物系1号館
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-05
  • [学会発表] マルチスペクトル血管内視鏡を用いた生理食塩水下動脈硬化組織の強調観察2016

    • 著者名/発表者名
      松井大地、 石井克典、 本多典広、粟津邦男
    • 学会等名
      第29回レーザー医学会関西地方会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-09
  • [学会発表] 散乱光角度分布計測に基づいた生体組織の異方性因子スペクトルの算出2016

    • 著者名/発表者名
      岩本美沙子、 松井大地、 本多典広、 石井克典、 粟津邦男
    • 学会等名
      第29回レーザー医学会関西地方会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-09
  • [学会発表] 複製能欠損ウイルス粒子とプロトポルフィリンIX脂質を利用したPDT過程のタイムラプス撮影による作用機序の検討2016

    • 著者名/発表者名
      古山 祐、稲井 瑞穂、本多 典広、間 久直、布施 新一郎、中村 浩之、金田 安史、粟津 邦男
    • 学会等名
      第26回日本光線力学学会学術講演会
    • 発表場所
      はまぎんホール ヴェルマーレ
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [学会発表] タラポルフィンナトリウムを封入した複製能欠損ウイルスを用いた効果的なPDTの検討2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤 祥子,稲井 瑞穂,本多 典広,間 久直,金田 安史,粟津 邦男
    • 学会等名
      第26回日本光線力学学会学術講演会
    • 発表場所
      はまぎんホール ヴェルマーレ
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [学会発表] 迅速な薬剤輸送に向けた複製能欠損センダイウイルス粒子への光感受性物質の封入条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      洪 暎淳,稲井 瑞穂,本多 典広,間 久直,布施 新一郎,中村 浩之,金田 安史, 粟津 邦男
    • 学会等名
      第26回日本光線力学学会学術講演会
    • 発表場所
      はまぎんホール ヴェルマーレ
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [学会発表] 近赤外発光測定によるタラポルフィンナトリウムの一重項酸素生成量子収率の決定2016

    • 著者名/発表者名
      原 啓介,本多 典広,間 久直,岡崎 茂俊,粟津 邦男
    • 学会等名
      第26回日本光線力学学会学術講演会
    • 発表場所
      はまぎんホール ヴェルマーレ
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [学会発表] 生体組織光学に基づく光線力学医療の基礎と臨床2016

    • 著者名/発表者名
      本多 典広,粟津 邦男
    • 学会等名
      持続可能な社会と先端技術を支えるレーザプロセシング技術調査専門委員会
    • 発表場所
      TKP新大阪ビジネスセンター
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-17
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi