研究課題
本研究の目的はナノ粒子の腫瘍組織における細胞取り込みを促進する新規シェル分子の開発である。平成28年度は、平成27年度に得られたpH応答性高分子およびそれで被覆されたナノ粒子を用いることで、腫瘍内酸性pHに応答した細胞取り込み増大や腫瘍集積性向上の有無の評価を目的とした。ナノ粒子を腫瘍内酸性環境に相当するpH6.7にて培養細胞に対してアプライしたところ、pH7.4に比較して優位に細胞取り込み量が増大した。さらに、ナノ粒子内にsiRNAを含有したもので遺伝子発現抑制能を評価したところ、pH6.7でナノ粒子をアプライした系の方が、pH7.4でアプライした系に比べて高い遺伝子発現抑制を示した。このことから、ナノ粒子表面をpH応答性高分子にて被覆することで、腫瘍内酸性環境に応答した薬物送達が可能なことが確認された。さらに、薬物のモデル物質として量子ドットを用いた系において、pH応答性高分子にて被覆したものを担がんモデルマウスに静脈投与した。pH応答性高分子にて被覆された量子ドットの血中滞留性を評価すると、pH応答性を示さない高分子にて被覆された量子ドットと同様の血中滞留性を示した。また、腫瘍集積性を評価すると、pH応答性を示す高分子においては優位に高い腫瘍集積性を示した。このことから、pH応答性はナノ粒子の血中滞留性に影響しないが、腫瘍内酸性pHに応答して腫瘍への集積性を向上することが明らかとなった。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (1件)
ChemMedChem
巻: 12 ページ: 19-22
10.1002/cmdc.201600488
Biomacromolecules
巻: 17 ページ: 246-255
10.1021/acs.biomac.5b01334
Bioconjugate Chemistry
巻: 27 ページ: 1961-1964
10.1021/acs.bioconjchem.6b00322