研究課題/領域番号 |
15K16357
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
及川 真人 長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (80646109)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 肺癌術後 / 理学療法 / 健康関連QOL / 非監視型運動療法 |
研究実績の概要 |
本研究は、肺癌術後患者における術後身体運動機能および健康関連QOLの早期回復に向けた非監視型運動の有用性を検討することを目的とし、平成29年度は非監視型運動を実際の術後患者に適用し、データ収集を開始することを予定していた。しかし、今年度は本研究の意義を裏付ける基礎的なデータである、肺癌術後患者の健康関連QOLの回復の推移に関する調査に時間を費やし、非監視柄運動療法の適用は開始準備までに留まった。 なお、肺癌術後患者の健康関連QOLに関して、本研究で使用するがんの特異的なQOL評価尺度であるEORTC QLQ-C30において、健康関連QOLの総得点と身体および役割面の機能尺度、倦怠感や呼吸困難、痛み、睡眠障害の症状尺度は、術前と比較して術後1ヶ月目に有意に低値を示した。また、これらの大半の項目は、術後3ヶ月で術前と同レベルまで回復したが、一方で、機能尺度の身体面と症状尺度の倦怠感や呼吸困難は、術後6ヶ月目でもなお、術前値まで回復しないことが明らかとなった。加えて、健康関連QOLのなかでも術後の回復が遅延しやすい機能尺度の身体面に関して、その回復に影響をおよぼす因子を検討した結果、手術侵襲によって生じる術後の運動機能障害の程度が大きい患者が、術後の身体機能に関する健康関連QOLの回復が遅延しやすいことが分かった。 そのため、術後の運動機能障害が顕著な患者において、術後早期の運動機能の改善は術後の健康関連QOLの回復を促進する可能性が示唆され、本研究の意義を裏付ける重要な基礎データが得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、非監視型運動の導入と各々のデータ収集を予定していた。しかし、健康関連QOLの調査に時間を費やし、実際の導入およびデータ集に至らなかったため、進捗状況は遅れていると判断される。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の方法論は概ね確立されたため、次年度は積極的に非監視型運動療法の適用およびデータ収集をを図るとともに、研究内容を呼吸器外科医へ公表し、参加症例の増加を試みる。本研究は次年度の終了を予定し、研究当該施設における肺癌の手術件数を考慮すると予定症例数の確保は可能と判断される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は非監視型運動療法の開始を予定したが、実際には基礎データ収集に留まった。そのため、関連学会への参加および発表のみに費用を必要とし、運動療法導入のための活動量計などの必要物品の購入を行わなったために使用額に差が生じた。これに関しては次年度の購入を予定しており、本年度に請求している助成金と合わせて使用を予定している。
|