• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

磁気刺激を用いた膝関節屈筋機能評価方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16358
研究機関札幌医科大学

研究代表者

青木 信裕  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教 (20554653)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード磁気刺激 / ハムストリング / 理学療法学 / 生理的限界
研究実績の概要

当該研究は、磁気刺激を用いて膝関節屈筋機能を評価する新規的な方法を開発することを目的とした。我々が開発する方法は、磁気刺激を用いて膝関節屈筋の機能を解明する手法を開発する独創的な研究である。膝関節の生理的・心理的限界張力を経皮的磁気刺激を用いて評価するため、膝関節屈筋の筋長が生理的・心理的限界張力に及ぼす影響について検討する研究である。
2018年度は、これまでの内容を踏まえ、経皮的磁気刺激と誘発筋電図、誘発収縮力の導出について、本研究課題の目的である新規的な方法として必要な座位姿勢での磁気刺激方法の実験を行った。座位姿勢での計測は、昨年度までに作成を進めた計測装置を用いて行った。その結果、再現性が高く刺激を実施することが可能であり、安定して計測することが可能であった。研究環境を整備できたため、本研究課題の目的である関節角度の変化による神経筋活動と誘発収縮力を検討する実験を行った。関節角度を変化させることで得られる神経筋活動と誘発収縮力は変化するが、その特徴について本研究で明らかにすることができた。

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi