• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

脊髄損傷後における脊髄可塑性誘導と歩行機能再建

研究課題

研究課題/領域番号 15K16370
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山口 智史  慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (20594956)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード経頭蓋直流電気刺激 / 末梢神経電気刺激 / 相反性抑制 / H反射 / 歩行 / 脳卒中 / 可塑性 / リハビリテーション
研究実績の概要

平成27年度においては,経頭蓋直流電気刺激(tDCS)と末梢神経からの電気刺激(PES)の組み合わせの効果を検証することを目的に,実験①適切な介入条件の検討および実験②脳卒中患者における歩行機能への即時効果の2点について研究を遂行した.
実験①では,健常者7名に対して,日を変えて5つの課題すべてを実施し,脊髄相反性抑制 (RI)の増強効果に与える影響を検討した.介入は,1) anodal tDCS (1 mA)のみ,2) anodal tDCS (2 mA)のみ,3) PES+anodal tDCS (1 mA),4) PES+anodal tDCS (2 mA),5) sham tDCS + PESの5条件とし,20分間実施した.評価は前脛骨筋からヒラメ筋へのRIを測定した.結果,PES+anodal tDCS (1 mA)において,介入前と比較し終了後20分まで有意にRIが増強した.Sham tDCS+PESでは,介入直後および終了後10分まで増強を認めた.一方で,anodal tDCS (2 mA)のみおよびPES+anodal tDCS (2 mA)では,介入前と比較し,終了後20分までRIが減弱した.Anodal tDCS (1 mA)のみでは,変化を認めなかった.今回の結果から,PESによるRIの増強効果は,anodal tDCSの刺激強度によって影響を受けることが示唆され,中枢神経疾患に対して本手法を適応するための設定条件の根拠を明らかにした.
現在,上記の知見を基に実験②として,脳卒中患者6名に対して,anodal tDCS (1 mA)+PES,sham tDCS+PES,anodal tDCS (1 mA)+sham PESの3課題を適用し,その前後で歩行機能の評価を行っている.実験②は当初の計画通りに症例数を増やし,平成28年度中に終了する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに進捗している.

今後の研究の推進方策

平成28年度は,脳卒中患者における即時効果の検討として,計画通り症例数を増やしていく予定である.また,脊髄可塑性を誘導するための効果的な介入方法の検討を目的として,経頭蓋磁気刺激法と末梢神経電気刺激を用いた研究を計画している.これらの研究を遂行することで,効果的な脊髄可塑性の誘導法の確立と中枢神経疾患に対する歩行機能への効果の両側面から明らかにしてくことが可能になると考えている.

次年度使用額が生じた理由

未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。

次年度使用額の使用計画

次年度においても、計画通りに使用する予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Taipei Veterans General Hospital/National Yang Ming University/Chang Gung Memorial Hospital(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Taipei Veterans General Hospital/National Yang Ming University/Chang Gung Memorial Hospital
  • [雑誌論文] 通所リハビリテーションを2年間利用した脳卒中者の歩行能力と下肢筋力の経時的変化-後方視的研究-2016

    • 著者名/発表者名
      松永玄,山口智史,鈴木研,近藤国嗣,大高洋平
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation over the primary and secondary somatosensory cortices transiently improves tactile spatial discrimination in stroke patients2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto S, Kon N, Otaka Y, Yamaguchi T, Nakayama T, Kondo K, Ragert P, Tanaka S
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnins.2016.00128. eCollection 2016.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of anodal transcranial direct current stimulation and patterned electrical stimulation on spinal inhibitory interneurons and motor function in patients with spinal cord injury.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Fujiwara T, Tsai YA, Tang SC, Kawakami M, Mizuno K, Kodama M, Masakado Y, Liu M
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] After-effects of pedaling exercise on spinal excitability and spinal reciprocal inhibition in patients with chronic stroke.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanuma A, Fujiwara T, Yamaguchi T, Ro T, Arano H, Uehara S, Honaga K, Mukaino M, Kimura A, Liu M
    • 雑誌名

      International Journal of Neuroscience

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リーチ運動における2台のデジタルスチルカメラを用いた簡易上肢動作解析システムの妥当性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      今法子,藤本修平,山口智史,近藤国嗣,里宇明元
    • 雑誌名

      作業療法学

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 基礎的理学療法研究から臨床応用への展開2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 42 ページ: 704-705

  • [雑誌論文] Anodal tDCSと patterned electrical stimulationの併用が 脳卒中片麻痺患者の歩行に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史,藤原俊之,前田和平,立本将士,田辺茂雄,高橋容子,水野勝広,正門由久,里宇明元
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会予稿集

      巻: - ページ: 65-66

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 力学的エネルギー交換率の歩行効率指標としての妥当性-脳卒中片麻痺患者および健常者における検討-2015

    • 著者名/発表者名
      井上靖悟,山口智史,小宅一彰,田辺茂雄,近藤国嗣,大高洋平
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 43 ページ: 1050-1054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最近の臨床神経生理学-末梢神経における治療への応用-2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 43 ページ: 541-546

  • [学会発表] The effects of repetitive transcranial brain stimulation on spinal plasticity induced by peripheral patterned electrical stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Fujiwara T, Liu M, Huang Y
    • 学会等名
      10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016)
    • 発表場所
      Tochigi-ken Sogo Bunka Center(Japan)
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The combined effects of anodal tDCS and patterned electrical stimulation on gait performance among patients with stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Fujiwara T, Maeda K, Tatemoto T, Tanabe S, Takahashi Y, Liu M
    • 学会等名
      10th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Bella Center (Denmark)
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者に対するanodal tDCSとpatterned electrical stimulationの併用が歩行時下肢筋活動に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      山口智史,藤原俊之,前田和平,立本将士,安井崇人,田辺茂雄,高橋容子,水野勝広,正門由久,里宇明元
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-29
  • [学会発表] Immediate effects of anodal tDCS combined with patterned electrical stimulation on gait performance in patients with stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Fujiwara T, Maeda K, Tatemoto T, Tanabe T, Liu M
    • 学会等名
      Eleventh World Congress on Brain Injury
    • 発表場所
      World Forum Conference Center (Netherlands)
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 末梢感覚入力による中枢神経機構への統合的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      山口智史
    • 学会等名
      基礎理学療法学 夏の学校 キックオフミーティング
    • 発表場所
      ホテル豊の国(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-01-30 – 2016-01-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Anodal tDCSとpatterned electrical stimulationの併用が脳卒中片麻痺患者の歩行に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史,藤原俊之,前田和平,立本将士,田辺茂雄,高橋容子,水野勝広,正門由久,里宇明元
    • 学会等名
      第36回バイオメカニズム学会学術講演会
    • 発表場所
      信州大学繊維学部(長野県上田市)
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [学会発表] 臨床神経生理学研究入門 -筋電図・TMSを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史
    • 学会等名
      第2回JPTA/第20回JPTF合同学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] Patterned electrical stimulationと経頭蓋直流電気刺激の併用が脳卒中片麻痺患者の歩行機能へ与える即時効果2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史,藤原俊之,前田和平,立本将士,田辺茂雄,高橋容子,水野勝広,正門由久,里宇明元
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] 基礎的理学療法研究から臨床応用への展開2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経科学的知見に基づいた中枢神経損傷後の歩行機能再獲得への挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [学会発表] 学習課題中の体性感覚電気刺激が運動学習と半球間抑制に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史,菅原憲一,前田和平,田辺茂雄,田中悟志,里宇明元
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [学会発表] 回復期脳卒中者の歩行障害に対するペダリング運動と電気刺激療法の併用効果:多施設共同ランダム化比較試験2015

    • 著者名/発表者名
      山口智史,生野公貴,渕上健,小林啓晋,藤川加奈子,小山総市朗,河口沙織,北裏真己,前田和平,松永玄,里宇明元
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [学会発表] Pedaling exercise combined with sensory electrical stimulation improves gait performance in G26subacute stroke patients: a multicenter, sham-controlled randomized controlled trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T,Ikuno K,Fuchigami K,Koyama S,Fujikawa S,Kobayashi H,Kitaura M,Matsunaga H,Liu M.
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy 2015
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention and Exhibition Centre(Singapore)
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-04
  • [図書] 感覚入力で挑む―感覚・運動機能回復のための理学療法アプローチ (臨床思考を踏まえる理学療法プラクティス)2016

    • 著者名/発表者名
      分担執筆:山口智史,編集:斉藤秀之,加藤浩,金子文成
    • 総ページ数
      264(158-160)
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] 実践的なQ&Aによるエビデンスに基づく理学療法 第2版―評価と治療指標を総まとめ2015

    • 著者名/発表者名
      分担執筆:山口智史,里宇明元,編集:内山靖
    • 総ページ数
      480(34-47)
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] リハビリテーションのための臨床神経生理学2015

    • 著者名/発表者名
      分担執筆:斎藤慧,山口智史,編集:正門由久
    • 総ページ数
      188(59-69)
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 神経科学の最前線とリハビリテーション2015

    • 著者名/発表者名
      分担執筆;山口智史,藤原俊之,監修:里宇明元,牛場潤一
    • 総ページ数
      272(146-148, 212-213, 219-221)
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 自信がもてる!リハビリテーション臨床実習―脳卒中ケースで臨場感を体験 カード式評価集付2015

    • 著者名/発表者名
      編集・分担執筆:山口智史,監修:里宇明元
    • 総ページ数
      248(1-31, 108-1139
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0150044/

  • [備考] 慶應義塾 研究者情報データベース

    • URL

      https://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/201/0020075/profile.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi