研究課題/領域番号 |
15K16385
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中川 慧 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 助教 (10711070)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 脳磁図 / 感覚刺激 / 抑制系 / リハビリテーション |
研究実績の概要 |
感覚閾値および閾下の微弱な末梢神経刺激は、大脳皮質での抑制性ニューロンを活性化させる可能性がある。本研究では、末梢からの微弱な感覚刺激を呈示することで、大脳皮質感覚野へ与える影響およびその生理学的機序を検討し、さらには新たな感覚障害に対するリハビリテーションアプローチを考案することを目的としている。評価には、時空間分解能に優れる脳磁図を用い、一次体性感覚野から二次体性感覚野に至る神経活動を詳細に解析する。 平成27年度には、末梢神経刺激の直前に微弱な刺激を先行させることで、刺激に対する脳磁場応答が減弱することを報告しており、この手法により、大脳皮質抑制機構を評価できる可能性を見出した。 平成28年度は、リハビリテーションアプローチへの応用を目指し、持続的な感覚閾下末梢刺激の呈示が脳磁場応答へ及ぼす影響を検討した。その結果、一指に持続的に感覚閾下の電気刺激を呈示しながら、隣接する指に閾上の電気刺激を与えると、刺激により誘発される脳磁界が減衰することを確認した。これは、抑制性介在ニューロンの働きによるものと考えられ、微弱な末梢電気刺激を与えることで感覚入力を調整できる可能性が示された。今後は、離れた部位への刺激および対側肢への刺激等の影響を検討し、その生理学的機序、リハビリテーション応用に関して検討する予定である。 平成28年度までの研究成果は、第51回日本理学療法学術大会シンポジウム内でまとめて発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度には、リハビリテーションアプローチに関する情報収集のため、様々な学会・研究会に参加した。また、平成27年度に研究代表者の所属先の変更があり、平成28年度からは、教育等研究以外の業務に携わることが多く、研究に対する時間を十分に確保できなかった。さらに、刺激方法に関する検討に多くの時間を有した。 そのため、当初の予定と比較して、研究の進行がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、平成28年度までの研究結果を生かし、実際に感覚障害を呈する患者へのリハビリテーション応用を目指した、介入方法の検討を行いたい。具体的には、微弱な刺激を対側肢へ呈示することで、半球間抑制を調整できるかどうか検討する予定である。さらには、これまでの研究結果をまとめて学会発表、論文発表を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、海外を含めた多くの学会・研究会に参加したため、旅費を多く捻出した。 一方、人件費に関しては、ボランティアに協力いただいたため、不使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度も研究調査、研究発表のため、海外を含めた学会出張を予定している。 次年度使用額は、出張旅費としての使用を計画している。
|