研究課題/領域番号 |
15K16406
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
宮田 美和子 日本福祉大学, 健康科学部, 准教授 (90515602)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 半側空間無視 / iPad / アプリケーション |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,右半球損傷で最も多くみられる高次脳機能障害である左半側空間無視(USN)患者を対象にiPadを用いた読書アプリケーションの開発を試み, 開発した読書アプリケーションの実用性を検証し,さらに読書アプリケーションの活用によるUSN症状の治療効果についても検証することである. USNの一因とされている「注意の右側偏倚により左側の探索が減ること」に着目し,「右側から読んだ行を消すことで左側への探索が可能となる」という仮説のもと,読書アプリケーションの開発を行った. 開発した読書アプリケーションでは,読んだ行が一行ずつ消えるように表示されるため,通常のアプリケーション画面のページごとに文章が表示されるパターンとは異なる.この異なる提示方法が物語の理解度に影響を及ぼすのか,まず健常者において検証を行う実験計画を立案した.方法は,大学生と高齢者を対象にiPad上でウェクスラー記憶検査(WMS-R)の論理的記憶の物語AとBをそれぞれの文を削除せずに読むパターンと読み終えた文を一行ずつ消去するパターンで提示し,それぞれの音読直後に物語の内容について想起してもらう.想起した内容の採点は,WMS-Rの論理的記憶の採点に従うこととした.また読んだ行が一行ずつ消えるように表示されるパターンで長文の読書を行ってもらい,意見の集約を計画した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成29年厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の改正に伴い,倫理審査に係わる手続きが難航した.平成30年度に倫理審査の申請をしたが,研究登録がされていないことや研究協力者の倫理教育受講状況等から承認が得られず,研究登録の再手続きが必要となった.しかし,業務過多や体調の問題(通院加療中)から,研究倫理に関する知識の習得時間や研究準備のための時間を捻出することが困難な状況となった.このため,現在本研究の倫理審査が承認を得られていない状態であり,研究データの採取ができていない状況にある.
|
今後の研究の推進方策 |
研究時間の捻出に関する部分では,今年度の業務の一部変更により昨年度より負担が軽減されたこと,体調面についても現在内服治療にり安定しつつあるため,今年度の時間捻出の目処が付きつつある. 研究を進めていく上で,倫理審査で承認を得ることが直近の課題である.臨床研究登録については登録先の目星をついたため,今後手続きを行い倫理審査の再申請をする予定である.また倫理審査で承認が得られ次第,検証実験を実施できるように評価票,対象者の募集などの準備を行い,8~9月を目標に臨床実験を行い,結果をまとめて論文投稿に向けた準備をする.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗が以下の理由により遅れたため,次年度使用額が生じた. 理由①平成29年の厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の改訂に伴い,倫理審査書類の作成に手間取り,倫理審査で承認が得られなかった.このため,臨床実験を行うことができず,実験にかかる諸費用を使用することができず未使用額が発生した.今年度の使用計画としては,臨床実験にかかる対象者への謝金,実験研究に必要な評価用紙の購入,研究説明書等の印刷費,研究調査先への交通費,学会参加のための旅費としてである.
|