• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脳卒中急性期におけるサルコペニア予防プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16410
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関甲南女子大学

研究代表者

野添 匡史  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教 (10733298)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳卒中 / サルコペニア / リハビリテーション
研究成果の概要

発症後間もない急性期における脳卒中患者の筋減弱症(サルコペニア)について、超音波画像診断装置を用いて大腿の筋厚を測定することで検討した。その結果、発症から1週間後にはすでに下肢のサルコペニアは生じており、その程度は重症例ほど顕著なことが明らかとなった。一方、このサルコペニアに対して急性期から神経筋電気刺激療法を行うことで予防可能な可能性があることも明らかになった。

自由記述の分野

リハビリテーション

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi