研究課題/領域番号 |
15K16419
|
研究機関 | 北海道科学大学 |
研究代表者 |
昆 恵介 北海道科学大学, 保健医療学部, 准教授 (30453252)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 脳卒中 / 短下肢装具 / 筋力評価方法 / 装具制動力調整方法 / 三次元動作解析 |
研究実績の概要 |
脳卒中患者はつま先から着床するケースが多く,転倒の危険があることから,足くび(足関節)を持ち上げる装具が重要な役割を担う.そのため足関節を持ち上げるための適切な装具の補助力(以下補助力)を患者個々に設定することが重要となる.しかしながら,歩行動作中の筋力を機器単独で評価することが出来ないため,補助力の調整を何度も余儀なくされ,患者には過大な負担となっているのが現状である. 本研究は脳卒中患者の歩行中における動的筋力測定を可能とする評価バッテリー(評価の組み合わせ)の開発と臨床評価を目的とした. 方法としては模擬義足を用い,筋力の影響を排除した上で,三次元動作解析システムから得られる床反力モーメントと装具補助力を一致させるアルゴリズムを確立した.その後,歩行中の足関節筋力を測定するために,本研究で提唱する筋力測定評価バッテリーを用いて健常者の歩行中筋力データとエネルギーコストデータを収集し,基礎データとした.現在は継続的に脳卒中患者を対象に,筋力測定評価バッテリーを用いて,臨床的に有効であるか,エネルギーコストの観点から評価を実施している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は平成29年度終了時点で,臨床評価が終了している予定であったが,本研究の対象者である脳卒中患者の評価が完了していない状況である. 理由としては研究協力を公募としていることもあり,条件に合った対象者がなかなか集められていないというのが現状である.実施に際しては,研究計画に関して説明と同意を得る必要があるが近隣臨床施設の協力者(コーディネータ)とコミュニケーションを図っており,対象者のリスク管理を図りながら,慎重に実験協力者を選定する必要がある.そのため期間内に終了ができず,期間延長を余儀なくされた.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は迅速に臨床評価を実施していくことである. そのためには,協力者(コーディネータ)と連携を密に図り,リスク管理を徹底しながら,倫理的配慮の上で実施していきたい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初は平成29年度終了時点で,臨床評価が終了している予定であったが,本研究の対象者である脳卒中患者の評価が完了していない状況である. 理由としては研究協力を公募としていることもあり,条件に合った対象者がなかなか集められていないというのが現状である.実施に際しては,研究計画に関して説明と同意を得る必要があるが近隣臨床施設の協力者(コーディネータ)とコミュニケーションを図っており,対象者のリスク管理を図りながら,慎重に実験協力者を選定する必要がある.そのため期間内に終了ができず,期間延長を余儀なくされた.
|