研究課題/領域番号 |
15K16428
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
成瀬 麻美 愛知教育大学, 教育学部, 助教 (60583292)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 表現遊び / オリジナル模倣 |
研究実績の概要 |
本研究では、表現遊びに着目し児童から現れた動きを分析することにより、「個性的な動き」とはどのような動きかを明らかにしていくことを目的とした。「個性的な動き」を明らかにすることにより、よい動きを観察する観点を得ることができると考えた。本研究では題材の模倣をした動きに焦点を絞り、質的と量的の手法を用いて「個性的な動き」の観点を見出していく。 表現遊びから表れた模倣の動きに関して、先行研究では「形骸模倣」「誇張模倣」「オリジナル模倣」に分類しており、この「オリジナル模倣」が「個性的な動き」であると定義づけた。しかし、先行研究ではその3つの模倣の動きを分類する観点が曖昧であり、「オリジナル模倣」がどのような動きなのか示されていなかった。そのため、平成27年度は「形骸模倣」「誇張模倣」「オリジナル模倣」の明確な観点を得るために実験を行った。対象はA小学校2年生30名であり、①絵カードを提示して児童の動きを引き出す実験②題材に対してどのような発想をしたのかを明らかにするアンケート調査③9名の児童を抽出しより題材に対する認識を明らかにするために行ったインタビュー調査を実施した。舞踊専門家による質的分析に加えて、3次元DLT解析を行うために、活動範囲は10m×10mに制限し、四つ角に4台のデジタルHDビデオカメラ(HDR-CX900)を置き60fpsで撮影した。 現在のところ、質的分析では舞踊専門家3名でトライアンギュレーションの方法を用いて児童30名の動きを全て分析し、動きを分類した。そして、それぞれの模倣の動きを行った3名ずつ計9名の児童を抽出し、3次元動作解析システムによりデジタイズを行い分析した。9名すべてのデジタイズは終了している段階であり、これからデータを考察していく段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は当初の計画通り実験を終えることができた。 分析に関しても、質的分析はほぼ終了しており、量的分析は児童の動きに関するデジタイズも分析補助者に協力を得ながら半分は終わっている。今後動作解析を行い、考察していく段階である。今年度中には論文を投稿することを目標としている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、動作解析を行うために研究協力者と相談しながら分析を進めていく。当初は研究協力者が筑波大学に在籍していたが鹿屋体育大学に異動したため、鹿屋体育大学に行き打ち合わせをしながら進めていくことが必要となった。今年度中には質的分析と量的分析を合わせた論文を作成し、投稿する予定である。 また、現在は児童から表れた動きのみの分析で、発想に関するアンケート調査やインタビュー調査の分析はまだ行えていない。今後はアンケートとインタビューの分析も行い、発想と動きを掛け合わせながら研究を進めていく必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度は実験を行ったが、実験に必要であったビデオカメラを研究協力者が所有していたものを借用することができたため、動作分析に必要なビデオカメラを購入する必要がなくなったため、使用額が少なくなった。 また、分析協力者に関して、平成27年度中に分析を終えることができなかったため、使用金額が少なくなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
現在、分析を分析協力者に依頼して行っているため、人件費・謝金を平成28年度に使用する予定である。 また、研究協力者との打ち合わせのため、鹿屋体育大学と筑波大学の両大学に行く必要があるため、旅費に使用する予定である。
|