• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

キャンプにおける登山が自然に対する態度に及ぼす効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16431
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関仙台大学

研究代表者

岡田 成弘  仙台大学, 体育学部, 講師 (60620771)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自然に対する態度 / 遠征登山 / 自然へのアタッチメント感じる体験 / キャンプ / 肯定的感情 / 自然配慮 / 自然への親愛・つながり・敬意・畏れ
研究成果の概要

本研究では、遠征登山を含んだキャンプが自然に対する態度を向上させること、その中でも自然への親愛・つながり・敬意・恐れを感じるような自然へのアタッチメントを感じる体験をすることが自然に対する態度を向上させていることが明らかになった。これまでキャンプが自然・環境に対する態度を向上させるとされてきたが、その中でも遠征登山というプログラムと、自然へのアタッチメントを感じるという内的体験が、自然に対する態度に大きな影響を与えていたことを示すことができた。今後の野外教育・環境教育の実践現場においても、積極的にキャンプに遠征登山を取り入れ、自然へのアタッチメントを感じる体験を促進していくことが期待される。

自由記述の分野

野外教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi