研究課題/領域番号 |
15K16434
|
研究機関 | 神戸親和女子大学 |
研究代表者 |
杉山 真人 神戸親和女子大学, その他の研究科, 准教授 (00442400)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 捕捉行為 / 幼児 / タイミング / 頭部の変位 |
研究実績の概要 |
本年度の研究課題ではタイミングに与える事前見積もりの影響を明らかにすることを目的とした. 昨年度研究課題と同一の実験課題,評価方法等を用いたが,呈示順序をランダムにした.具体的には,昨年度の第一実験は,3種類の速度条件(低速,中速,高速)に関して,同一速度の刺激が連続で呈示されるため被験者は呈示されるターゲット速度をあらかじめ知った上で課題を行うことが可能であった(以後,統制条件とする).これに対して,本年度研究課題では,呈示する速度条件をランダムにしたため,被験者にターゲットの移動速度を事前に予測させないような制約を行った(以後,ランダム条件とする).捕捉課題遂行の指標として,頭部が向かう方位角(Head Direction Angle: 以後HDA)と反応の正確性を用いた. 反応の正確性に関しては,発達に伴って正確性が向上した.また,高速よりも低速において正確性が向上する結果となった. HDAに関しては,ターゲットの移動速度が高速の場合に,どの年齢においても統制条件の方がランダム条件よりも到達地点方向を向く傾向を示した.また,ターゲットの移動速度が低速の場合に,4歳児,5歳児では呈示条件の違いはみられなかったが,3歳児では統制条件の方がランダム条件よりも到達地点方向を向く傾向を示した.この結果から,HDAはターゲットの速度の影響を受けることに加えて,ターゲットの呈示速度に関する情報が反応の成否に影響を与えることが示唆された.また,成人被験者を対象にした昨年度の実験では,ランダム条件の方が統制条件よりも課題遂行中に頭部を到達地点方向へ向ける傾向が明らかとなった.このことから,成人被験者と幼児では異なる捕捉行為方略を行っていたことが推察される.以上から,幼児のタイミング発揮のための捕捉行為には,ターゲットの情報やHDA等が関係していることが示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度必要となった追加実験のデータの処理を行うことができた.また,本年度の実験を順調に実施することができ,データの分析等が計画通り実施できたため.
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの実験で得られた結果を多面的に捉え分析・評価を行い,最終的に研究論文として学術誌に投稿する.また,これまで得られた知見に基づいて,幼児を対象とした効果的な捕捉動作の獲得方法を検証する実験を試みる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
情報通信端末を当該年度予算で購入する計画であったが,購入金額が不足したことから次年度予算との合算で購入することになったため.
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度予算の一部を充当し情報通信端末を購入する計画である.なお,速やかに購入し分析を行うため研究の遂行に支障はない.
|