研究課題/領域番号 |
15K16438
|
研究機関 | 中村学園大学短期大学部 |
研究代表者 |
門田 理代子 中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 助手 (40641866)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 運動あそび / カンボジア |
研究実績の概要 |
初年次にあたる今年度は、今後のカンボジアでの運動あそびの普及を念頭に入れた上で、現状、どのようなあそびが現地で実施されているのかなどを中心に調査を行った。その結果、投動作を組み込んだ、いわゆる「中当て」に近いあそびや、鬼ごっこのような追いかけっこなどのあそびに興じる姿が多く見られた。また、ゴム飛びのようなあそびも行われており、走・跳・投などの動作に特化した遊びを多く行っていることがわかった。前年度までに実施した体力測定の結果から、体格の割に高い結果を示した体力要素に関しては、このようなあそびに日常的に取り組む中で体力が高められていった可能性が高い。この結果をふまえ、極力現地で調達できる用具を用いて、走・跳・投などの動作の発現するあそびを、日本の伝承遊びに照らし合わせて考案している段階であり、平成28年度の渡航において試験的にあそびを実施する計画である。 現地での普及を効率よく進めるにあたり、現地教員との協同は必須であるが、現地の教員は子どもたちのあそびにあまり関心を持っていないようであり、どのようなあそびを実施しているのかなどはほとんど把握していないことが明らかになった。そのため今後協力を仰ぐにあたり、子どもたちのみでなく現地教員の興味・関心を引くような方策を十分に検討する必要のあることが分かった。これまでの現地教員の運動指導の実態をふまえたうえで、今後の研究の進め方を検討していきたい。 また今回の調査では、あそびに意欲的に取り組んでいる子どもたちの様子を観察したが、実際には外遊びをほとんど行わない子どもも多くいることから、そのような運動あそびに対して消極的な子どもたちに配慮して、すべての子どもがクラス、学年単位で取り組めるようなあそびを考案していきたいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画では、初年度の研究計画は日本の伝承あそびの見直しおよびカンボジアにおける運動あそびの実態を明らかにすることを主目的としており、現地調査によりカンボジアの子どもたちが日常的に親しんでいるあそびについて調査を実施することができた。さらに、日本の伝承あそびを見直し、実際にカンボジアの子どもたちが親しめそうな内容の運動あそびを見直している段階であり、おおむね計画どおりである。ただし、現地における公用語であるクメール語への翻訳等に関しては、教育的な用語に精通している通訳者を選定することが非常に重要であると感じており、適任者の確保が必須であると考えられる。今回参考にする日本の伝承あそびに関しても、よりその内容に精通している者や、実際に日本において運動あそびをさまざまな対象者に対して実践しているような人々への聞き取り調査などを行いながら、さらに内容を精査していきたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度には、実際に日本において選定した内容の運動あそびを実施する計画である。その際、子どもたちの様子や発現してくる動作などを十分に観察しながら、日本から帯同するボランティア学生主導のもとで実施すると同時に、カンボジアの現地教員に対しては資料を配布しながら、あそびのルールや意図、このあそびを実施することによってもたらされるであろう効果などに関して説明しながら、運動実践の指導方法などについて学んでもらう。指導実践の様子は撮影により後日確認作業ができるように準備し、子どもたちの取り組みの様子から技能レベルなどについて再度見直す機会を設定しておき、子どもの実態に合致した内容の運動あそびを提案していく予定である。 定着を図るにあたっては、現地教員に一定の指導レベルを保持してもらうよう、研修等を開催し、指導方法を十分に学んでもらう機会を設定する。また指導の実施要項という形で文章にまとめ、運動あそびの普及を促進していく計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度の渡航が年度末となったため、会計処理が年度内に行えなかったことで差額が生じているが、平成27年度研究調査のための研究経費としてすでに学内では精算済みとなっっているため、実質の差額は30,494円となっており、この金額は平成28年度研究費として計上予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
差額分に関しては、平成28年度分の翻訳にかかる人件費として使用予定である。
|