スノーボード・ターンは,スノーボーダーが適切な操作力をスノーボード板に与えることによって行われることから,ターンのメカニズムを解明するためには,スノーボーダーの運動解析だけではなく,スノーボード板の状態の把握,スノーボーダーが加えた操作力がスノーボード板にどのような影響(外力,変形等)を与えるのか,その結果どのようなターン(エッジング量やターン弧など)が行われたのかを明らかにする必要がある.また,スノーボーダーはスキルの違いによって滑走フォームや力の使い方が異なるため,スノーボード・ターンのメカニズムを解明するためには,上級スノーボーダーのターンがどのように行われているかが重要である.そのため,初心者から上級者までの運動解析を行い,スキルの違いによるターンの違いを明らかにする必要がある.さらに,スノーボーダーが発生させる作用力と雪面からの反作用力によって,雪面状態の変化,スノーボード板の変形が起こり,それによりスノーボード・ターンが行われることから,雪面反力を計測することは非常に重要である. 今年度は,複数の小型3軸力センサを搭載した雪面反力計測システムを用いてカービングターンの運動計測を行った結果について,スキルの異なるスノーボーダーの雪面反力およびスノーボード全体に関するモーメントの結果をターン時間で正規化し,比較・解析を行った.また,スノーボード・ターンの運動を定量化するために,雪面反力情報を用いたターン・モデルの構築を行った.
|