• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

筋腱の粘弾性と筋硬度,身体パフォーマンスの向上につながるストレッチング方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K16452
研究機関広島大学

研究代表者

前田 慶明  広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 助教 (10536783)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード筋腱の粘弾性 / 筋硬度 / 身体パフォーマンス / サイクリックストレッチング / スタティックストレッチング
研究実績の概要

最近注目を浴びている等速度で行うサイクリックストレッチング(CS)を4週間実施し,筋腱の粘弾性と筋硬度の経時的変化を示し,身体パフォーマンスへの効果を明らかにし,スポーツ活動前後に適したストレッチング方法や外傷予防につながる新たなストレッチング方法を構築した.一般的によく用いられるスタティックストレッチング(SS)をCSの対照群として同じく4週間実施した.CS群とSS群の介入前後の比較では,⊿MTJ(20°)とSR(0°‐20°),最大ROMにおいて両群で有意な差を認めた.またCS群では,羽状角(10°,20°),足関節底屈最大トルク,SJとCMJは有意に高値を示し,DPSIの項目(DPSI,MLSI,APSI,VSI)が有意に低下した( p<0.05 ).SS群は,⊿MTJ(0,10°)が有意に高値となり,足関節底屈最大トルクは有意に低下した( p<0.05 ).超音波画像より得られた結果より,CS群とSS群の4週間の介入は,どちらも筋粘弾性や筋硬度を改善させることが示された.また,SS群では,⊿MTJが有意に改善したことからCS群に比べて筋粘弾性をより改善させる可能性を示唆した.しかし,それに伴い継続的にSSを実施することで,足関節底屈最大トルクを低下させることも示された.次にCS群では,足関節底屈最大トルクを向上させるだけでなく,動的バランスや跳躍力を向上させることが示された.これらのことから,CSは筋の粘弾性や硬度を改善させるだけでなく,筋パワーや身体パフォーマンスも向上させることが明らかとなった.この結果は新たな発見であり,スポーツ現場で行われているストレッチングの新たな方法として提示することが可能であり,スポーツでのパフォーマンス向上という観点からもその臨床的意義は高いものと考える.CSとSSの特徴を踏まえて,スポーツ現場での選手に臨床応用ができると考える.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The effect of different stretching techniques on ankle joint range of motion and dynamic postural stability after landing2016

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Sports Medicine and Physical Fitness

      巻: 56 ページ: 692

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] スタティックストレッチングおよびサイクリックストレッチング後の足関節底屈筋力の経時的変化2016

    • 著者名/発表者名
      森田美穂
    • 雑誌名

      Journal of athletic rehabilitation

      巻: 13 ページ: 27

    • 査読あり
  • [学会発表] The acute effect of static and cyclic stretching on pennation angle and muscle hardness on medial gastrocnemius muscle2016

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Maeda
    • 学会等名
      7th The Asian Conference on Kinesilogy
    • 発表場所
      Incheon, Korea
    • 年月日
      2016-11-11 – 2016-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of a 4-week cyclic stretching intervention on the calf muscle strength2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tsutsumi, Noriaki Maeda, et al
    • 学会等名
      7th The Asian Conference on Kinesilogy
    • 発表場所
      Incheon, Korea
    • 年月日
      2016-11-11 – 2016-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 大腿筋膜張筋の静的ストレッチングが腸脛靭帯の硬度に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      堤 省吾, 前田慶明・他
    • 学会等名
      第51回日本理学療法士学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-29

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi