研究課題/領域番号 |
15K16470
|
研究機関 | 金城学院大学 |
研究代表者 |
高橋 和文 金城学院大学, 人間科学部, 准教授 (10434549)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 義足 / 筋伝図 / 全力疾走 / 短距離走 / 速度変化 |
研究実績の概要 |
本研究は,2011~2012年度の科研費若手研究(B)「100m走の加速と速度低下に及ぼす義足の影響」を発展した研究であり,100m走中の加速や速度低下を誘発する筋群の特定,さらには健足と義足で異なる疾走技術要因を明らかにすることを目的としている。 課題1. 加速局面や速度低下局面の疾走フォームを分析することで,健足と義足のキック動作が,加速や速度低下などの速度変化に及ぼす影響を明らかにする。この課題1を明らかにすることは,下腿切断の選手だけでなく,健常の選手に対しても有用な知見となろう。なぜなら,片足切断選手の分析は,推進力と疲労を生み出す健足と義足を有しており,レース中の速度低下を誘発するそれぞれの役割の違いを明らかにできるからである。 課題2. 健足と義足の表面筋電図を測定することで,加速と速度低下に影響する筋群を特定し,筋活動様式が速度変化とキック動作に及ぼす影響を明らかにする。これまで,高い疾走速度を獲得するには,体幹部(主に大腰筋や大臀筋)や大腿部の筋群の関与が指摘されてきたが,速度低下にもこれらの筋群が関与していることを示すことができれば,100m走よりも長い200m走や400m走のパフォーマンスを改善する知見を得ることにつながる。 現在の進捗状況は,2016年3月に,片足下腿切断者の陸上競技選手を対象として,次の3つの方法で,実験測定をおこなった。1,全力疾走中の疾走フォームをハイスピードカメラで撮影。2,同時に無線の筋伝計を用いて,疾走中の筋伝図を測定。3,同時に,レーザー速度計を用いて,疾走速度を計測。さらに,7月から9月にかけて,4,疾走フォームデータのデジタイズを行い,データを解析。5,健足と義足の筋電データを分析した。今後はこれらのデータ解析に加え,新たな選手を測定することで,データの蓄積と解析をおこない,上に示した研究目的を達成する計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初は,2017年3月に研究を完了している予定であった。ただ,研究当初の計画より,研究以外の業務負担が増えたこと,また,研究協力者がパラリンピック等に出場したことも重なり,データ測定の都合を付けることが困難であったため,予定より遅れている状況にある。現在は,さらに被験者を増やして,研究を遂行すべく,日程調整等をすすめている段階である。また,無線筋伝計の測定に際し,動画データとの同期をより簡便に実施できるよう測定機器の設定等も検討している状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,研究目的を達成するために,実験機器設定(実験環境)の調整と,より多くの被験者の測定をすすめていく予定である。すでに測定したデータもあるため,それらのデータとの比較も必要となる。すべてのデータの結果をまとめて分析し,考察をおこない,2018年3月を目処に,取りまとめをおこないたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初は,2017年3月に研究を完了の予定であったが,研究以外の業務量が増加したこと,また,研究協力者がパラリンピック等に出場したことも重なり,データ計測の都合を付けることが困難であったため,十分に実験測定をおこなえなかった。2016年3月にデモ機を借りて,計測を行ったものの,その後,解析の段階で筋伝計と動画データの同期が難解な機器であることが判明した。現在は,適切な予算の範囲内で,合理的に計測のできる機器を選定しており,業者との調整をおこなっている段階である。
|
次年度使用額の使用計画 |
さらに被験者を増やして,実験データを増やすために,被験者との日程調整をおこなっている。これら被験者には謝礼と,データ解析にはアルバイト代の支出が見込まれる。さらに,筋伝計と動画データを予算の範囲内で合理的に測定できる無線筋電計に関して,小型電極を購入予定である。また,研究結果を集計し,考察をおこなうことで,学会発表(旅費の支出)もおこなう予定である。
|