• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

虚血プレコンディショニングによる運動能力増加の効果基盤の解明と長期介入効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K16497
研究機関立命館大学

研究代表者

菅 唯志  立命館大学, スポーツ健康科学部, 助教 (30708673)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨格筋 / ミトコンドリア機能 / 酸素消費動態 / 近赤外分光法
研究実績の概要

これまでに一過性の全身持久性運動に先駆けて,運動肢に短時間の虚血-再灌流を複数回繰り返す虚血プレコンディショニング(以下 IPC)を施行することにより,全身性ならびに局所筋持久能が増加することが明らかにしてきた(Kido, Suga et al. Physiol Rep 3, 2015; Tanaka, Suga et al. Int J Sports Med 37, 2016).また,IPCを施行することにより,運動中の骨格筋酸素化動態が促進されることから,IPC誘発性の持久能の増加は,骨格筋ミトコンドリア機能の活性化に関連する可能性を示唆した.
本年度は,さらに非運動肢にIPCを施行する遠隔IPC(RIPC:例えば下肢の運動の場合,上肢に施行)が全身性持久能におよぼす効果を検討した結果,IPCと同様にRIPCによっても全身性持久能が増加することを明らかにした(Kido, Suga et al. in review).しかしながら,RIPCを施行した場合は,IPCを施行した場合に認められた骨格筋酸素化動態の促進でなく,全身性の酸素消費動態の促進が認められた.さらに,局所筋持久能におよぼすRIPCの効果を検討した結果,RIPCを施行しても運動持続時間の増加および骨格筋酸素化動態の促進が認められなかった(投稿準備中).したがって,全身性持久能におよぼすIPCとRIPCの有益な効果は,異なる生理的機序によって生じる可能性が示唆された.また,RIPCは,筋持久能の増加に有効ではない可能性が示唆されたことをふまえると,長期介入によって骨格筋ミトコンドリア機能を高めるためには,RIPCよりもIPCが有効である可能性が推察された.

研究成果

(6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] Relationship between the length of the forefoot bones and performance in male sprinters2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Suga T, Otsuka M, Misaki J, Miyake Y, Kudo S, Nagano A, Isaka T
    • 雑誌名

      Scand J Med Sci Sports

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      10.1111/sms.12857

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pioglitazone improves whole-body aerobic capacity and skeletal muscle energy metabolism in patients with metabolic syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Yokota T, Kinugawa S, Hirabayashi K, Suga T, Takada S, Omokawa M, Kadoguchi T, Takahashi M, Fukushima A, Matsushima S, Yamato M, Okita K, Tsutsui H
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      10.1111/jdi.12606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of ultrasonography for evaluating trunk muscle size: a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Wachi M, Suga T, Higuchi T, Misaki J, Tsuchikane R, Tanaka D, Miyake Y, Isaka T
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 29 ページ: 245-249

    • DOI

      10.1589/jpts.29.245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The knee extensor moment arm is associated with performance in male sprinters2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Suga T, Otsuka M, Tanaka T, Misaki J, Kudo S, Nagano A, Isaka T
    • 雑誌名

      Eur J Appl Physiol

      巻: 117 ページ: 533-539

    • DOI

      10.1007/s00421-017-3557-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of exercise intensity and duration on postexercise executive function2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto H, Takenaka S, Suga T, Tanaka D, Takeuchi T, Hamaoka T, Isaka T, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Med Sci Sports Exerc

      巻: 49 ページ: 774-784

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000001155

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ischemic preconditioning enhances muscle endurance during sustained isometric exercise2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka D, Suga T, Tanaka T, Kido K, Honjo T, Fujita S, Hamaoka T, Isaka T
    • 雑誌名

      Int J Sports Med

      巻: 37 ページ: 614-618

    • DOI

      10.1055/s-0035-1565141

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi