研究課題/領域番号 |
15K16505
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
舘 知也 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (80618447)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 薬局 / セルフメディケーション / 教育プログラム / 健康サポート |
研究実績の概要 |
本研究では、健康情報拠点である薬局を活用したセルフメディケーション推進のための新しい教育プログラムを構築し、ランダム化比較試験によりその有効性を検証する。教育プログラムの有効性を明らかにすることができれば、その普及により、地域住民は積極的にセルフメディケーションを行う意識を持つようになり、地域に密着した健康情報拠点である薬局において一般用医薬品等の適正使用に関する助言や健康情報に関する相談、情報提供等を享受するようになると考えられる。究極的には、セルフメディケーションを通じて国民の予防・健康管理の推進や医療費抑制が期待される。昨年度までは、薬局に対するアンケート調査により本教育プログラムを構築するための基本的資料・情報を収集し、それらの内容のデータベース化を行った。本年度は、セルフメディケーションにおけるお薬手帳利用の手法を取り入れた「薬局を活用したセルフメディケーション推進の教育プログラム」を構築し、ランダム化比較試験を行う予定であった。しかしながら、倫理関係の法改定により本学の倫理委員会の開催が1年ほど中止されていたため、本ランダム化比較試験の実施に関する倫理委員会の承認が遅れた。次年度は、本ランダム化比較試験の実施を行い、試験結果について解析を行うことで、その有効性(薬局で提供しているセルフメディケーションに関するサービスを利用するようになったか、普段の生活において実際にセルフメディケーションを行うようになったか)を検証する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、セルフメディケーションにおけるお薬手帳利用の手法を取り入れた「薬局を活用したセルフメディケーション推進の教育プログラム」を構築し、ランダム化比較試験を行う予定であった。しかしながら、倫理関係の法改定により本学の倫理委員会の開催が1年ほど中止されていたため、本ランダム化比較試験の実施に関する倫理委員会の承認が遅れた。そのため、本研究課題は遅れているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
「薬局を活用したセルフメディケーション推進の教育プログラム」の有効性をランダム化比較試験により検証する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
倫理委員会の承認の遅れにより研究の実施が遅れたため、科研費の補助事業期間延長の申請を行い、承認された。
|