• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

季節と地理的環境の違いが喘息体質者の屋外運動時における呼吸機能変化に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16511
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関奈良教育大学

研究代表者

高木 祐介  奈良教育大学, 保健体育講座, 准教授 (70707702)

研究協力者 小野寺 昇  
北 哲也  
幸田 三広  
久米 大祐  
森田 勲  
水上 健一  
枝元 香菜子  
安藤 裕二  
羽馬 哲也  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード喘息 / 運動 / 肺機能 / 季節 / 地理的環境
研究成果の概要

本研究課題は、本邦4都市(北海道・東京都・山口県・沖縄県)の4季にて、喘息体質者の運動(6分間のフリーランニング)時の肺機能変化を評価することであった。
本研究から幾つかの知見を得た。まず、4都市の各季節でみられた気象・環境条件の違いは、都市間の喘息体質者の安静時肺機能の差に影響を及ぼす可能性が考えられた。また、3都市の夏季では喘息体質者の運動後の肺機能低下はみられず、春季や秋季、特に冬季で顕著な低下がみられ仮説通りの結果であった。しかしながら、北海道では、運動後の肺機能が回復する事例を複数観察でき、意外性が高い結果であった。降雪による大気汚染物質の湿性沈着が考えられ、検討意義が示唆された。

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi