• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

血管機能と構造をターゲットとした食品由来因子による糖尿病治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16516
研究機関県立広島大学

研究代表者

金指 美帆  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助教 (10734527)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード糖尿病 / 微小血管障害 / 骨格筋 / 酸化ストレス / 栄養 / 生活習慣病 / 食品
研究実績の概要

本研究では,肥満型2型糖尿病における骨格筋インスリン刺激性糖取り込み障害の改善を目的に,血管機能と血管構造の破綻を治療ターゲットとした抗酸化物質アスタキサンチンの効果及び作用メカニズムを検証した.検証の結果,アスタキサンチンは肥満型2型糖尿病に伴う骨格筋微小血管障害を抑制することを明らかにした.共焦点レーザー顕微鏡を用いた3次元構造解析,及び組織切片を用いたAlkaline phosphatase染色の結果から,肥満型2型糖尿病の発症に伴い,微小血管の容積・直径,さらに赤血球が通過可能である2.5μm以上の機能的毛細血管割合が減少した.一方で,アスタキサンチンの摂取がそれらの微小血管障害を抑制することを明らかにした.また,組織切片を用いたSDH染色,及びCS活性の結果から,肥満型2型糖尿病モデルラットへのアスタキサンチン投与はミトコンドリア代謝を活性化することを明らかにした.
アスタキサンチンの作用メカニズム検証を目的に実施した糖尿病モデルラットによる検証では,アスタキサンチンが糖尿病に伴う筋萎縮や微小血管障害を抑制することを明らかにし,その作用機序としてBaxの発現抑制を介したアポトーシスの抑制が関与していることを確認した.Baxは酸化ストレスにより誘導され,ミトコンドリア障害を介したアポトーシスを促すタンパク質である.糖尿病では活性酸素種の産生に伴う酸化ストレス,及び高血糖曝露による血管内皮細胞アポトーシスが微小血管障害を引き起こすと言われている.本研究で認めたアスタキサンチンによる微小血管障害抑制機序には,アスタキサンチンが,酸化ストレス及び高血糖曝露によるミトコンドリア障害や血管内皮細胞アポトーシスを抑制したことが考えられる.一方で,糖取り込み障害の改善効果については,非肥満型糖尿病モデルでは血糖コントロールが可能であったが,肥満型については効果が限定的であった.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Protective effects of Brazilian propolis supplementation on capillary regression in the soleus muscle of hindlimb unloaded rats2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Tanaka, Miho Kanazashi, Noriaki Maeshige, Hiroyo Kondo, Akihiko Ishihara, Hidemi Fujino
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 69 ページ: 223-233

    • DOI

      10.1007/s12576-018-0639-z.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of psychological stress from a national license examination on the urine 8-hydroxy-deoxyguanosine levels in young female students, taking into account the menstrual cycle2018

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Iida, Yasuhiro Ito, Hiroaki Ishikawa, Miho Kanazashi, Ryoji Teradaira, Asami Tatsumi, Satoko Ezoe.
    • 雑誌名

      Open Journal of Preventive Medicine

      巻: 8 ページ: 21-31

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] モノクロタリン誘発性肺高血圧症ラットのヒラメ筋におけるミトコンドリア機能障害と毛細血管退行に対する中周波電気刺激の介入効果2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅侑,前重伯壮,金指美帆,中西亮介,藤野英己.
    • 雑誌名

      物理療法科学

      巻: 25 ページ: 42-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全による骨格筋の毛細血管退行に対するレーザー照射の治療効果2018

    • 著者名/発表者名
      上野瑞季,田中雅侑,平山佑介,金指美帆,松本智博,前重伯壮,藤野英己.
    • 雑誌名

      物理療法科学

      巻: 25 ページ: 50-56

    • 査読あり
  • [学会発表] Combinational effects of electrical stimulation and antioxidant astaxanthin supplementation on muscle atrophy and impaired oxidative capacity within unloaded skeletal muscle2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Kanazashi, Masayuki Tanaka, Noriaki Maeshige and Hidemi Fujino.
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Conference, (Geneva)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi