• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

動脈硬化度を低下させる食事改善法の検討:ペントラキシン3に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 15K16519
研究機関流通経済大学

研究代表者

膳法 亜沙子  流通経済大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50734141)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2021-03-31
キーワードPTX3 / 生活習慣改善 / 炎症
研究実績の概要

本研究は、生活習慣改善による動脈硬化度の低下を鋭敏に反映する指標としてPTX3に着目し、食習慣がPTX3に与える影響について明らかにすることを目的としている。横断的研究手法と介入研究手法の双方を用いて最終的に食習慣改善により血中PTX3濃度が増加することを示すことを予定した。
これまでに目的を達成するために横断的研究手法により日常的な食生活における栄養素と血中PTX3濃度の関連性について検討するためにデータ取得や血液分析などをすでに終えている。すなわち、平成28年度までに400名超の対象者において食事調査、血圧・動脈硬化度および身体的特性や血液生化学分析を実施している。また、介入研究的手法については、成人肥満男性において当初予定していた食習慣改善のみならず、食習慣改善と運動トレーニングの併用介入も実施した。特にこの成果については、平成30年6月に応用健康科学や栄養学において著明な査読付き国際誌であるApplied Physiology Nutrition and Metabolismにその成果を筆頭著者として公表することができた。なお、平成30年度の成果は、当初の予定通り介入研究の成果をまとめた上で公表したことである。一方、横断的手法の成果について詳細な分析を終えることができていない。今後は、本研究全体の目的を達成するために横断的研究手法のデータ分析結果をまとめて公表する準備をすることを目指す。結果は、随時関連学会大会または論文に公表する。収集したデータ400名超のデータは、場合によって追加測定することも検討する。また、分析方法についてよりよい方法を取り入れるために学会などへ参加し、情報収集も行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本来であれば本研究の申請をした際は昨年度で終えている予定であったが、2度の産休・育休取得により予定期間を大幅に超過している。しかし、本研究は、生活習慣改善による動脈硬化度の低下を鋭敏に反映する指標としてPTX3に着目し、食習慣がPTX3に与える影響について明らかにすることを目的とした。特に横断的研究手法と介入研究手法の双方を用いて最終的に食習慣改善により血中PTX3濃度が増加することを示すことを予定したが、本来の研究実施予定時期に2種類の研究手法について実働的な部分は終えることができている。すなわち、横断的研究手法について平成28年度までに400名超の対象者において食事調査、血圧・動脈硬化度および身体的特性や血液生化学分析を実施している。また、介入研究的手法については、成人肥満男性において当初予定していた12週間の食習慣改善のみならず、12週間の食習慣改善と運動トレーニングの併用介入も実施した。特にこの成果については、平成30年6月に応用健康科学や栄養学において著明な査読付き国際誌であるApplied Physiology Nutrition and Metabolismにその成果を筆頭著者として公表することができた。この通り、本研究は、当初の目標通り進展しているものと考える。
よって、おおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

本研究はおおむね順調に進展しているが、最終的な目標を達成するために不足する点がある。特に横断的手法の成果について詳細な分析を終えることができていない。今後は、本研究全体の目的を達成するために横断的研究手法のデータ分析結果をまとめて公表する準備をすることを目指す。結果は、随時関連学会大会または論文に公表する。収集したデータ400名超のデータは、場合によって追加測定することも検討する。また、400名超のデータは、年齢、投薬治療中の有無、既往歴の有無、活動量別、性別等データ特性として配慮すべき点も多々ある。このような詳細な検討について今後の研究で実施する予定である。分析方法についてよりよい方法を取り入れるために外部の勉強会・研究会や学会などへ参加し、情報収集も行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成30年12月より産休育休期間に入ったため。
育休復帰後は、研究計画で記載した通り、残りの研究目標を達成するために横断的研究データの分析に必要な分析関連費用、追加測定実施のための準備費用、情報収集のための関連勉強会・研究会・学会参加に関わる費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Pentraxin 3 increases in adult overweight and obese men after weight loss by dietary modification with exercise training.2019

    • 著者名/発表者名
      Zempo-Miyaki A, Kumagai H, Yoshikawa T, Myoenzono K, So R, Otsuki T, Tanaka K, Maeda S.
    • 雑誌名

      Applied Physiology Nutrition and Metabolism

      巻: 44 ページ: 111-117

    • DOI

      doi: 10.1139/apnm-2018-0214.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of High Physical Fitness in Deterioration of Male Sexual Function in Japanese Adult Men.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumagai H, Yoshikawa T, Myoenzono K, Kosaki K, Akazawa N, Tanahashi K, Tagawa K, Zempo-Miyaki A, Maeda S.
    • 雑誌名

      American Journal of Men's Health

      巻: 13 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1177/1557988319849171.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi