• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

脳梗塞治療に対するorexin-Aの中枢-末梢臓器間連関機構を介した役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K16533
研究機関神戸学院大学

研究代表者

原田 慎一  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (60633443)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳虚血ストレス / 耐糖能異常 / orexin-A / 迷走神経 / 炎症性サイトカイン
研究実績の概要

我々はこれまでに、神経ペプチドである orexin-A (OXA) を視床下部内に局所投与することで、迷走神経を介して肝臓における insulin シグナル系を賦活化させ、脳虚血性耐糖能異常による神経障害の増悪を抑制する知見を得ている。近年、脳虚血後の糖代謝異常に対し、肝臓における炎症因子の増加が関与することが報告された。そこで、本研究では、 orexin-A が迷走神経を介して、脳虚血後の糖代謝異常および肝臓における炎症因子の増加に及ぼす影響について検討した。5 週齢の ddY 系雄性マウスを用い、局所脳虚血モデルは、2 時間の中大脳動脈閉塞法 (MCAO)、vagotomy モデルは、肝臓枝迷走神経を切除することによって作成した。OXA (5 pmol/mouse) は、MCAO直後に単回視床下部内局所投与した。神経障害の発現は、梗塞巣形成ならびに行動障害を評価した。MCAO 後の血糖値変化として空腹時血糖値 (FBG) を測定し、各種タンパク質の発現変化はwestern blot 法によって解析した。OXA は、MCAO 1 日後の FBG の上昇、肝臓における insulin 受容体の発現減少ならびに糖新生関連酵素の発現上昇、炎症因子の一つであるtumor necrosis factor-αならびに interleukin-1β の発現上昇、および MCAO 3 日後の梗塞巣形成ならびに行動障害発現を有意に抑制した。これらの作用は、N-ブチルスコポラミンまたはvagotomyによって有意に消失した。以上の結果から、視床下部の orexin-Aは迷走神経を介して肝臓における炎症因子の増加を抑制し、それが脳虚血後の糖代謝異常の抑制に一部関与している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の計画通り、おおむね順調に研究が進み、現在その内容を論文投稿中である。脳虚血後の膵臓機能変化に対するNGF/TrkAに関する内容は、Biol. Pharm. Bull.に受理された。平成28年度は、前年度の結果と基に炎症性サイトカインと虚血性耐糖能異常の関連を追及していく。

今後の研究の推進方策

平成28年度の計画通り、視床下部を介した中枢-末梢臓器間連関による脳虚血誘導性耐糖能異常および神経障害発現に対する視床下部おける orexin-A/肝臓における炎症性サイトカインまたはアディポカイン間の interaction に関する検討を行う予定である。以下、詳細を示す。
1. 脳虚血性耐糖能異常発現に対する肝臓における炎症性サイトカインまたはアディポカインの発現変化
2. 脳虚血性耐糖能異常に対する交感神経系の関与
3. In vitro 系を用いた肝臓における糖代謝制御因子の検討

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Proteomic profiling in the spinal cord and sciatic nerve in a global cerebral ischemia-induced mechanical allodynia mouse model2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Harada, Wataru Matsuura, Masaoki Takano, Shogo Tokuyama
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 39 ページ: 230-238

    • DOI

      10.1248/bpb.b15-00647

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stachys sieboldii (Labiata, Chorogi) protects against learning and memory dysfunction associated with ischemic brain injury2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Harada, Tsukasa Tsujita, Akiko Ono, Kei Miyagi, Takaharu Mori, Shogo Tokuyama
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol. (Tokyo)

      巻: 61 ページ: 167-174

    • DOI

      10.3177/jnsv.61.167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between cerebral sodium-glucose transporter and hyperglycemia in cerebral ischemia2015

    • 著者名/発表者名
      Yui Yamazaki, Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 604 ページ: 134-139

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.08.004

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of cerebral sodium-glucose transporter type 1 function mediated by post-ischemic hyperglycemia exacerbates the development of cerebral ischemia2015

    • 著者名/発表者名
      Yui Yamazaki, Sachi Ogihara, Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 310 ページ: 674-685

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.10.005

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pancreatic changes in nerve growth factor/TrkA associated with insulin secretion in cerebral ischemia2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Miyagi, Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 38 ページ: 1747-1751

    • DOI

      10.1248/bpb.b15-00432

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脳虚血後の肝臓における炎症因子の増加に対する orexin-A の影響2016

    • 著者名/発表者名
      原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      日本薬学会第 136 年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] 脳内 sodium-glucose transporter type 1 を介したナトリウム流入が脳虚血性神経障害の発現に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑由衣, 原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      日本薬学会第 136 年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] 全脳虚血モデルを用いた脳卒中後うつ病に対する評価系の確立2016

    • 著者名/発表者名
      野﨑裕大, 原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      日本薬学会第 136 年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] 脳内 sodium-glucose transporterがアポトーシスを介した脳虚血性神経障害発現に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      有田恭子, 山﨑由衣, 原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      日本薬学会第 136 年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] Suppressive effect of orexin-A through vagus nerve on the development of post-ischemic glucose intolerance caused by elevated inflammatory factors2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 学会等名
      第 89 回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] Cerebral sodium-glucose transporter type 1 exacerbates the development of cerebral ischemic neuronal damage2016

    • 著者名/発表者名
      Yui Yamazaki, Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 学会等名
      第 89 回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] 脳内 sodium-glucose transporter type 1 を介した細胞内ナトリウム流入が脳虚血性神経障害の発現増悪に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑由衣, 原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      第128回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [学会発表] Cerebral sodium-glucose transporter exacerbates the development of cerebral ischemia mediated by post-ischemic hyperglycemia2015

    • 著者名/発表者名
      Yui Yamazaki, Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2015
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppressive effect of orexin-A through vagus nerve projected from medulla oblongata on the development of post-ischemic glucose intolerance-induced neuronal damage2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Harada, Shogo Tokuyama
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2015
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳内sodium-glucose transporter を介したNa+の細胞内流入は脳虚血性神経障害の発現を直接的に増悪する2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑由衣, 原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム 2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-29
  • [学会発表] 酸化ストレス/高グルコース誘導性の神経細胞死の対する sodium-glucose transportor 機構を介した細胞内カルシウムの関与2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑由衣, 和田哲幸, 原田慎一, 徳山尚吾
    • 学会等名
      第 127 回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi