• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

“思春期の子どもの居場所”に係る地域人材コンピテンシーモデルと育成プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16541
研究機関千葉大学

研究代表者

山田 響子  千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任研究員 (30710321)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード思春期 / 放課後 / 居場所 / 地域 / コンピテンシー / 人材育成 / 放課後こども教室 / 援助要請
研究実績の概要

本研究は、地域で取り組む思春期の子どもの健全育成(特に「放課後子ども教室」等、小学校高学年から中学生が放課後等 に利用できる地域の“居場所”の質・機能の向上と普及)を目指し、(1)“居場所”で思春期の子どもたちとかかわる地域人材のコンピテンシーモデルの開発、及び、(2)コンピテンシーモデルに基づく、地域人材の育成プログラムの構築と評価を目的とするものである。
初年度は、既存の”居場所”スタッフへのインタビュー調査、米国での情報収集を基に”居場所”スタッフのコンピテンシーモデルの原案を開発し、デルファイ法を用いて妥当性を検証した。(目的1の達成)
2年目にあたる今年度は、開発したコンピテンシーモデルを基盤とした人材育成プログラムを構築し、試行と評価を行う予定であった。しかし年度上旬に研究代表者が入院・療養を要する事案が発生し、地域に出てプログラム試行を実行することができなかった。その間、可能な調査として、対象である思春期の児童生徒の”居場所”に対するニーズを潜在クラス分析等によって分析した。その結果、(1)思春期の児童生徒も地域の”居場所”を利用したいという意思は高いこと、(2)”居場所”でしたいことやスタッフにしてほしいことに対するニーズは一様ではなく4から6クラスに分類されること、よって(3)どのクラスの児童生徒を対象とするかによってスタッフに求められるコンピテンシーも異なることが明らかになった。また、悩みや問題を抱えていても”居場所”等の社会的資源を利用しなかったり、他者へ相談をしなかったりと、援助要請行動を起こさない思春期の児童生徒が多数存在することが先行研究からも示唆されている。これらのことから、今後は既存の”居場所”で求められる人材育成プログラムの開発を継続すると共に、援助要請をしない思春期の子どもに焦点を当てた研究がより必要とされることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者の妊娠および入院により、予定されていたプログラムの試行・評価を実施することが叶わなかったため。

今後の研究の推進方策

育休復帰後は、これまでの研究で開発したコンピテンシーモデルの中から、現在行政や民間による研修の手が届いていない点を明らかにし、行政へ人材育成プログラム構築の必要性について提言することを目標とする。また、これまでの研究から、思春期の児童生徒の多様性とその背景が益々浮かび上がってきている。例えば、思春期の児童生徒の中で地域の居場所を利用する者は少数派であり、悩みを抱えながらも自ら相談等の援助要請行動をしないために、社会的サポートからこぼれ落ちている者が多数存在する可能性が明らかになってきた。これは、現行の居場所のスタッフ育成だけでなく、他の形での社会的サポートの在り方を考えていく必要性を意味している。そのためには、居場所を利用しない、援助要請行動を起こさない児童生徒に焦点を当てた研究が今後求められると考えられ、研究代表者もその分野の研究に取り組んで行く所存である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の妊娠および入院により、予定していたプログラムの試行・評価が叶わなかったため。また、その影響で国際学会での学術発表や報告書作成を見送ったため。

次年度使用額の使用計画

インタビュー謝金、音声データ文字起こし謝金、学会発表費および旅費、論文投稿料、報告書作成費等に使用予定。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 思春期の子どもが持つ「地域の居場所」に対するニーズの多様性とその背景2017

    • 著者名/発表者名
      天井響子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-26
  • [学会発表] 時間的展望と自己肯定感の相関 ―未来志向性が自己肯定感の6因子に与える影響の検討―2016

    • 著者名/発表者名
      山田響子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-10
  • [学会発表] “思春期の子どもの居場所”にかかわる人材のコンピテンシーと育成プログラムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      山田響子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi