• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

レシオ変化型核磁気共鳴プローブによる核酸の同時並列的検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16560
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

坂本 隆  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (80423078)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード分子プローブ / 核酸検出 / 19F NMR
研究実績の概要

本研究では、遺伝子発現ネットワークを動的にとらえ、これを明らかにすることが可能な、「多種類の標的核酸を同時、定量的、かつリアルタイムに検出可能な新手法の開発」を最終目的としている。研究期間内に「10種類以上の標的DNA・RNAの同時・定量検出」が可能な新手法の確立を目指す。
平成27年度は、既に開発済みの19F核磁気共鳴ケミカルシフトがレシオ変化する核酸検出プローブを足がかりに、いくつかのケミカルシフトの異なるフッ素化合物で修飾したヘアピン型オリゴDNAプローブを合成した。この19F NMRを測定した結果、プローブのみの場合、および相補的DNA添加後のケミカルシフトが、それぞれ修飾したフッ素化合物によって異なることを見出した。このことから、本手法により複数の標的核酸を同時に定量検出できる可能性が示された。また、DNA結合性の低分子蛍光プローブであるヘキスト33258にビストリフルオロメチルベンゼンを修飾した低分子プローブを合成した。この19F NMRを測定した結果、認識配列であるAATT配列を含む2重鎖DNAを添加した場合、プローブのみの場合とは異なるケミカルシフトが現れ、さらにこのケミカルシフトがAATTに隣接する塩基により異なることを見出した。これにより配列の異なる4種類のDNAを同時検出できることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では19F NMRスペクトル上での「10種類以上の標的DNA・RNAの同時・定量検出」を目的としているため、まずケミカルシフトの異なる核酸検出プローブを準備すること、また、そのケミカルシフトが標的核酸依存的に変化することが必須である。今年度は、新たに合成したヘアピン型DNAプローブがこの点を満たすことが明らかとなったことから、目指す検出システムの基本原理は確認できたものと考えている。また、フッ素修飾低分子蛍光プローブによるDNA検出では、標的核酸の配列に依存して、異なる位置に19F NMRシグナルを検出でき、4種類のDNAの同時・一斉計測が可能であることが明らかとなった。このことは19F NMR上でのピーク分離により複数の核酸の同時検出が可能であることを示しており、目的である「10種類以上の標的DNA・RNAの同時・定量検出」に確実につながる知見を得ることができた。
以上のことから、研究は「概ね順調に進展している」ものと判断できる。

今後の研究の推進方策

目的である「10種類以上の標的DNA・RNAの同時・定量検出」を達成するには19F NMRケミカルシフトの異なる、少なくとも10種類以上のフッ素ラベルが必要となる。これを効率的に獲得するため、ポスト合成によりフッ素ラベルを導入可能な新たなプローブ合成法に挑戦し、ステムループ型DNAプローブを得る。これらのプローブに対して標的核酸混合溶液を加え、19F NMRを測定することで、目的である「10種類以上の標的DNA・RNAの同時・定量検出」を実証する。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度は主に低分子型の核酸検出プローブの開発に注力したため、DNA合成試薬やDNA精製に必要なHPLCカラム等の購入を見合わせた。これにより次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、見合わせていたDNA合成試薬およびDNA精製に必要なHPLCカラム等の購入に充てる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous detection of single-nucleotide polymorphisms in a DNA bulge structure using fluorine-modified bisbenzimide derivative2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakamoto, Daisaku Hasegawa, Kenzo Fujimoto
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: 141 ページ: 1214-1217

    • DOI

      10.1039/C5AN02389K

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 19F NMRを用いたDNA1塩基多型の同時一斉解析2016

    • 著者名/発表者名
      坂本隆、長谷川大策、藤本健造
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] フッ素修飾ビスベンズイミド誘導体を用いた19F NMRによるDNAのOFF/ON検出2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川大策、坂本 隆、藤本健造
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Development of molecular probes for 19F NMR/fluorescence bimodal detection of DNAs in living cells2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakamoto, Daisaku Hasegawa, Kenzo Fujimoto
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [学会発表] 19F NMR-based analysis of the local sequence and structure of DNAs using fluorine-modified bisbenzimide derivative2015

    • 著者名/発表者名
      Daisaku Hasegawa, Takashi Sakamoto, Kenzo Fujimoto
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [学会発表] フッ素修飾ベンズイミド誘導体を用いたDNA構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川大策、坂本 隆、藤本健造
    • 学会等名
      平成 27年度北陸地区講演会と研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-27
  • [学会発表] Fluorine-modified bisbenzimide derivative as a molecular probe for simultaneous detection of DNAs by 19F NMR2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakamoto, Daisaku Hasegawa, Kenzo Fujimoto
    • 学会等名
      The 42th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2015)
    • 発表場所
      イーグレ姫路(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-25
    • 国際学会
  • [学会発表] フッ素修飾ヘキストプローブを用いたDNA構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川大策、坂本 隆、藤本健造
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学 工学部黒髪南地区キャンパス(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [学会発表] 異なる核酸の同時検出を可能にする新規核酸検出プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      坂本隆、長谷川大策、藤本健造
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学 工学部黒髪南地区キャンパス(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [学会発表] 19F核磁気共鳴による核酸検出を可能とする新規分子プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      坂本隆、長谷川大策、藤本健造
    • 学会等名
      第 25 回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-07-24 – 2015-07-24
  • [学会発表] 蛍光および19F核磁気共鳴によるDNA検出を可能にする新たな分子プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      坂本隆、長谷川大策、藤本健造
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-12

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi