• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

呼吸フェーズ依存的な嗅皮質情報処理機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16564
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

成清 公弥  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (70599836)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード呼吸 / 嗅覚 / 嗅皮質 / 徐波 / オフライン / 電気生理
研究成果の概要

嗅覚系の外界感覚入力のオンとオフは、呼吸の吸息と呼息に依存する。外界の嗅覚情報は吸息期に脳の嗅球、嗅皮質へと伝えられるが、続く呼息期では脳は外界嗅覚情報から一時遮断された状態になる。本研究では、この呼吸の吸息期と呼息期に対応した嗅皮質の層別の活動があることを見出した。吸息期には嗅皮質の表層に信号が入力するのに対して、呼息期には嗅皮質の深層が活動を示した。この呼息期の深層活動は、嗅覚入力を遮断しても見られることから、嗅覚入力に依存しない自発的な活動であると考えらる。この活動様式は前嗅核、前・後梨状皮質を含む広範な嗅皮質領域で見られることから、嗅皮質共通の情報処理様式であることが示唆される。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi