• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

東南アジア島嶼部およびミクロネシアにおけるトウガラシ属の民族植物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16585
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山本 宗立  鹿児島大学, 国際島嶼教育研究センター, 准教授 (20528989)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトウガラシ属 / 民族植物学 / 地域研究 / ミクロネシア / インドネシア / キダチトウガラシ / Capsicum chinense / 植物利用
研究実績の概要

27年度第1四半期は、現地の研究者や関係機関に協力を仰ぎ、本研究を遂行する上で必要な準備をおこなった。27年度第2四半期は、ミクロネシア連邦ヤップ州においてトウガラシ属の民族植物学的な調査をおこなった。トウガラシ、キダチトウガラシ、Capsicum chinenseの3種が栽培・利用されていた。3種のうち、キダチトウガラシは「Yapese」、「native」、「local」などと呼ばれ、重要視されていることが明らかとなった。キダチトウガラシは島内で自生しており、特定の鳥により種子が散布されていることがわかった。トウガラシ属の果実は、香辛料としてだけではなく頭痛薬などの薬にも用いられており、葉は野菜として利用されていた。27年度第3四半期は、インドネシア共和国マルク州においてトウガラシ属の民族植物学的な調査をおこなった。現在データを解析中である。また、International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences (ISSAAS) 2015において「Preliminary survey on usage of Capsicum spp. on the Yap Islands, Yap State, the Federated States of Micronesia」を、またThe Third East Asian Island and Ocean Forumにおいて「Chili peppers in Indonesia: Its diversity and distribution」を発表した。27年度第4四半期は、The Journal of Island Studiesに「Distribution and cultivation practices of Capsicum pubescens on the islands of Java, Sumatra, and Sulawesi, Indonesia」という論文が掲載された。また、これまでの業績が認められ、「アジア・オセアニアにおけるトウガラシ属の民族植物学的研究」で日本熱帯農業学会の奨励賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り現地調査が進んでいる。また国外で学会発表、および国際雑誌に論文が掲載されており、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

28年度第1四半期・第2四半期は、インドネシア共和国マルク州における調査結果をまとめ、国内外の学会において発表するとともに、論文を執筆する。また、トウガラシ属の遺伝・文化資源に関する文献調査・情報収集をおこなう。28年度第3四半期・第4四半期は、引き続きミクロネシアやインドネシアにおいてトウガラシ属の民族植物学的な調査を行う。調査項目は、トウガラシ属の呼称、食文化(香辛料、果実以外の利用の有無、系統による味・辛味・嗜好性の違いなど)、酒文化、薬用、儀礼、禁忌、麹のつくり方などとする。研究結果を国内外の学会において随時発表する。

次年度使用額が生じた理由

英文校閲費および国際雑誌掲載費が安く済んだため。

次年度使用額の使用計画

英文校閲や国際雑誌掲載費として使用する。

備考

「アジア・オセアニアにおけるトウガラシ属の民族植物学的研究」で日本熱帯農業学会の奨励賞を受賞した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Distribution and cultivation practices of Capsicum pubescens on the islands of Java, Sumatra, and Sulawesi, Indonesia2016

    • 著者名/発表者名
      Sota Yamamoto, Tutie Djarwaningsih, and Harry Wiriadinata
    • 雑誌名

      The Journal of Island Studies

      巻: 17(1) ページ: 67-87

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アジア・オセアニアにおけるトウガラシ属の民族植物学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      山本宗立
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第119回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(生田キャンパス)(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-24
  • [学会発表] Chili peppers in Indonesia: Its diversity and distribution2015

    • 著者名/発表者名
      Sota Yamamoto
    • 学会等名
      The Third East Asian Island and Ocean Forum: Traditional Knowledge and Its Applications in Archipelagos
    • 発表場所
      Meeting Hall at Institution for Marine & Island Cultures, Mokpo National University, Mokpo Campus, Mokpo, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary survey on usage of Capsicum spp. on the Yap Islands, Yap State, the Federated States of Micronesia2015

    • 著者名/発表者名
      Sota Yamamoto
    • 学会等名
      International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences (ISSAAS) 2015
    • 発表場所
      NODAI Academia Center and Building 1, Tokyo University of Agriculture (Setagaya Campus), 1-1-1 Sakuragaoka, Setagaya, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-09
    • 国際学会
  • [図書] 「薩南諸島の唐辛子―文化的側面に着目して―」『鹿児島の島々─文化と社会・産業・自然─』2016

    • 著者名/発表者名
      山本宗立
    • 総ページ数
      72-83
    • 出版者
      南方新社
  • [図書] 「唐辛子の文化的多様性」『生物多様性と保全―奄美群島を例に―(下)水圏・人と自然編』2016

    • 著者名/発表者名
      山本宗立
    • 総ページ数
      40-43
    • 出版者
      北斗書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi