• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

十七世紀オランダにおけるデカルト主義の宗教・政治思想とその影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16633
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関東京基督教大学

研究代表者

加藤 喜之  東京基督教大学, 神学部, 准教授 (00708761)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード思想史 / 哲学 / 宗教学 / キリスト教 / オランダ / スピノザ / デカルト / 十七世紀
研究成果の概要

本研究では、近世哲学研究においてデカルトとスピノザをつなぐ鍵とされるオランダ・デカルト主義に光をあてることで、(1)オランダ・デカルト主義における宗教と政治の関係、(2)オランダ・デカルト主義と哲学者スピノザの関係、(3)オランダ・デカルト主義者クラウベルクの宗教・哲学思想を明らかにすることを試みた。その結果として、近世における思想は、神学的な正統と異端の関係のなかで展開しており、急進的といわれるスピノザの思想の一部分はすでにオランダ・デカルト主義者たちの著作に表れており、またさらには教会や伝統的な神学との関係においてデカルト主義者の思想にも多様性があることが明らかになった。

自由記述の分野

人文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来の近世哲学・思想史において看過されてきた宗教・政治的な側面に光をあてるために、十七世紀中盤から後半にかけてオランダで活躍したデカルト主義者たちの思想やテクストに注目した。彼らは正統的で伝統的なキリスト教神学の枠組みのなかで当時興隆した新しい哲学・科学思想を受容することを試みていたこともあり、こうした研究は、哲学や科学の発展においてキリスト教神学や教会政治という枠組みの理解が不可欠であることを明らかにできた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi