研究課題/領域番号 |
15K16646
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
上原 真依 愛媛大学, 教育学部, 講師 (90609463)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 美術史 / ルネサンス / イタリア / 美術市場 / カルロ・クリヴェッリ / クリヴェッリ派 / 祭壇画 / 地方画派 |
研究実績の概要 |
本研究は、ヴェネツィア出身の画家カルロ・クリヴェッリの活動とクリヴェッリ派の広がりを中心に、ルネサンス期のイタリア地方において、他都市から来た芸術家の活動が受容され拡大していった現象を、史料および作品実地調査の成果に基づいて解明するものである。平成28年度は、前年度までの資料調査の結果に基づき、マチェラータ一市立図書館所蔵のA・リッチの覚書を調査すると同時に、マルケだけでなくウンブリア、アブルッツォ州にまでクリヴェッリ派の痕跡が見られるとの仮説を立て、今も現地に残るクリヴェッリ派関連作品の実地調査を行う予定であった。しかし、現地入り直前の8月24日に発生したイタリア中部大地震により当初の資料・作品調査が不可能となったため、平成29年度に予定していた、同時期の他の地方画派との比較・検証に関連した調査を盛り込むことを急遽決定するとともに、研究方針の立て直しのためローマでの追加資料調査を行った。同時に、ヴェネツィア、チーニ宮所蔵のカルロ・クリヴェッリの初期作品及びフランケッティ美術館所蔵のクリヴェッリ派小品を精査し、マルケ地方で画派を確立する前のヴェネツィアでの活動について考察した。 また、ロンドン、ナショナル・ギャラリーで開催されたシンポジウム「Negotiating Art」に参加し19世紀美術市場に関する最新の研究成果を収集しながら意見交換を行うとともに、前年度までの資料および作品調査の成果を『西洋美術研究』および『民族藝術』に投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度は、『西洋美術研究』への投稿論文で、前年度までの調査で発見した19世紀のディーラー兼修復士アントーニオ・フィダンツァによるクリヴェッリ作品の売却申請書(未刊行史料)を基に近代美術市場におけるクリヴェッリ祭壇画の受容と広がりを明らかにした。また前年度に行ったクリヴェッリ作品調査の成果の一部を、『民族藝術』に展覧会評として発表し、前年度までの美術市場に関する調査成果の報告および意見交換の面においては、おおむね順調に進展させることができた。 一方、平成28年度に実施予定であった作品及び資料調査に関しては、8月24日にイタリア中部で発生した大地震によって調査対象であったアマトリーチェ近郊の聖堂が倒壊したほか、アブルッツォ・マルケ地方への立ち入りが困難となったため、調査計画の大幅な変更が必要となった。そのため、平成29年度の調査計画を一部前倒しすると同時に、クリヴェッリ派の広がりを想定できる地域を拡大し、ローマ国立古文書館での史料調査対象を広げられるように来年度にむけての予備調査を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は(1)関連文書史料の収集、分析に基づいて、マルケ地方で隆盛したクリヴェッリおよびクリヴェッリ派の作品を網羅的、体系的にまとめること、(2)(1)の記録に基づきながら、現存作品の実地調査を行うこと、(3)これらの基礎データをもとにマルケ地方におけるクリヴェッリとクリヴェッリ派作品の全体像を浮かび上がらせ、クリヴェッリ派がどのように成立し広がったのかを考究する、3段階に分けられる。(2で実地調査を予定していた作品が平成28年の地震で倒壊したことを受け(1)のローマ国立古文書館での調査対象地域を拡大し、これまでのクリヴェッリ派西端が想定される地域から北端地域の調査へと変更することとした。具体的にはマルケ地方北部のアンコーナ、ペーザロ地区での、1820-55年教皇庁への美術品に関する文書を精査することとし、平成29年5-7月に大規模な史料・作品調査を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年8月に発生したイタリア中部大地震の影響で調査計画変更の必要が生じたため
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年5月24日~7月末に行う、イタリアでの追加資料調査費として使用予定
|