• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

海の彼方の大アイルランド:現代大飢饉小説の環大西洋的越境性を政治的に読み解く

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16708
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関安田女子大学

研究代表者

田多良 俊樹  安田女子大学, 文学部, 准教授 (40510467)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードアイルランド / アイルランド大飢饉 / 記憶 / 移民 / 環大西洋 / 北米 / Jane Urquhart / Colum McCann
研究成果の概要

本研究では、多様な民族的出自を持ち、大西洋両岸を行き来しながら創作する現代作家たちが、19世紀半ばに発生したアイルランド大飢饉をどのように描いているのかを考察した。その結果、大飢饉の記憶が、単にアイルランドの国家的悲劇として語り継がれているだけでなく、移民差別、女性抑圧、人種差別といったより広範な諸問題と関連付けられ、またこれらの諸問題を前景化するモチーフとして使用されていることが明らかになった。

自由記述の分野

イギリス文学、アイルランド英語文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

大飢饉というアイルランドの国家的・民族的悲劇の記憶が、単に後世に継承されるだけでなく、他の現代的な社会問題と関連付けられていくことを明らかにした本研究は、第二次世界大戦と原爆という悲劇的記憶を今後どのように継承していくかという問題を抱えるわが国にとっても、その文学的応答の例を示すという点において、学術的意義・社会的意義を有すると考える。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi