研究課題/領域番号 |
15K16716
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
中村 隆之 大東文化大学, 外国語学部, 講師 (20510085)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | フランス語圏文学 / カリブ海文化 / アフリカ文化 / フランス海外県 / エドゥアール・グリッサン |
研究実績の概要 |
平成28年度に実施した本課題の成果は以下のとおりである。1)エドゥアール・グリッサンが刊行した雑誌『アコマ』(1971-73)の研究の継続:平成28年5月にセネガル共和国サリー・ポルチュダルで開催されたCIEF(国際フランス語圏研究学会)の年次大会でEdouard Glissant et la revue Acomaというタイトルの発表を行った。また、平成27年度に引き続き、「エドゥアール・グリッサンとアコマ(2)」と題する論文を執筆した(平成29年度投稿予定)。2)文献の読解:今年度は、エメ・セゼールが中心となった雑誌『トロピック』(1941-45)を読み進めた。3)収集資料の整理:平成28年3月に実施したマルティニック島での資料調査と収集に基づき、平成28年6月に「マルティニック島県立文書館およびシェルシェール図書館所蔵のカリブ海文芸誌について」と題した発表を所属機関の語学教育研究所の定例研究会で報告するとともに、その報告に基づきつつ、『カリブ海の水平線』や『大地に爪を立てろ』の資料整理(各誌の目次作成など)を行った。4)翻訳と紹介:『プレザンス・アフリケーヌ』誌第1号所収のアリウン・ジョップの翻訳と紹介を行った(平成29年度刊行予定)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「おおむね順調に進展している」と判断する。本課題において主軸となるグリッサンの『アコマ』研究を平成28年度は引き続き進めたが、その過程で、当該雑誌がフランス語圏カリブ海文芸誌のなかでもきわめて重要な意義を有していたことが判明してきている。関連する文芸誌を引き続き、収集・整理・読解を続け、雑誌から見る当該地域の新たな「文学史」のパースペクティヴを開いてゆきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年に引き続き、1)資料の収集及び調査を継続し、2)資料の整理と分類を行い、3)主要な媒体については各記事を精読し、4)研究発表や論文のかたちで成果を公表する。平成29年度は『アコマ』誌の研究を完了させ、『トロピック』誌および関連する文芸誌についての本格的な研究に着手する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していたフランス海外県への資料調査を今年度は実施しなかったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は6月にマルティニック島で学会発表を行う予定である。またフランスへの資料調査を行うつもりである。
|