研究課題/領域番号 |
15K16729
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
三村 竜之 室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (00647662)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アイスランド語 / 音声学 / 音韻論 / 発音時点 / データベース / 記述言語学 |
研究実績の概要 |
研究実施計画に沿って、1. 資料採取2. 分析・解釈作業、3. 電子化作業、4. 研究成果の公表の4項目に分けて平成28年度の研究実績を報告する。 1. 資料採取: 平成28年9月と平成29年3月の二度に渡り、アイスランド共和国レイキャヴィーク市にてそれぞれ母語話者1名と2名を調査協力者(インフォーマント)として実地調査を行った。今年度は、平成27年度に採取した基礎語彙資料の補充と外来語やアルファベット関連語彙を中心に採取した。また、平成27年度の調査委の際に新たに発見された現象(子音連結の簡略化)の資料の補充も行った。平成27年度と同様、インフォーマントの承諾を得た上で、調査の一部始終をデジタル機器にて録音するとともに、文字資料(フィールドノート)の形で調査内容や関連事項の記録を行った。 2. 分析・解釈作業: 当初の計画通り外来語やアルファベット関連語彙に関して韻律的側面(アクセント)の記述は、種々の音韻現象の解釈と分析を進めた。また、平成27年度に新たに発見された子音連結の簡略化に関しても重点的に分析作業を進めた。いずれの現象に関しても、その実態を詳細に捉えるべくコンピューターを用いた音響分析を通じて数値化並びに視覚化を行った。 3. 電子化作業: 平成27年度に滞っていたデータベース入力作業を再開し、現在、これまでの調査で採取した約1200項目の内、約1000項目の入力が完了している。 4. 研究成果の公表: アクセントに関しては、アイスランド語も含めた北欧諸語の歴史的視点から学会発表を一件と論文を一本発表した。子音連結の簡略化に関しては、研究発表を一件を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実施計画に沿って、1. 資料採取、2. 分析・解釈作業、3. 電子化作業の3項目に分けて進捗状況の概略を述べる。 1. 資料採取: 3年間の調査で採取する予定である約2000項目の内、平成28年度終了時点で約1200項目を採取した。前年度に発見した新しい現象に調査対象が移行してしまったが、当該現象を含む項目と本来調査するようてである項目を組み合わせて複合語を作成して調査項目に加えることにより、資料採取は前年度に比較して順調に進んだ。 2. 分析・解釈作業: (1) 音素分析: 前年度末に課題として残されていた破擦音の解釈に関しては、子音連結の簡略化との関連で分析作業が進められた。また、同じく前年度末の課題として残されていた音調の分析に関しても、調査項目の採取の際に使用した文(キャリア文)などの資料から、発話内容と音調の型の関係など詳細に分析が進められた。 3. 電子化作業: 今年度新たに導入したデータベースソフトにより音声資料の扱いが可能となり、これまで採取した資料の内、約8割が入力済みである。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度末までの進捗状況を踏まえて、また平成29年度の研究実施計画に沿って、1. 資料採取、2. 分析・解釈作業、3. 電子化作業、4. 研究成果の公表の4項目に分けて述べる。 1. 資料採取: 平成27年度並びに平成28年度と同様、年度内にレイキャヴィーク市にて2度の実地調査を予定。基礎語彙項目の補充や、完全には解明しきれていない子音連結の簡略化に関する資料を中心に採取する。併せて、複合語や派生語の資料の補充も行う。資料の採取・記録の方法は、これまでと同様に、デジタル機器とフィールドノートを使用する。 2. 分析・解釈作業: 平成27年度に新たに発見された子音連結の簡略化の完全な分析作業が終わっておらず、わずかに確認されている先行研究の報告に反する資料も複数得られており、コンピューターを利用した音響分析等を通じて、当該現象の記述とその背景にあるメカニズムの解明を進める。また、複合語や派生語の分析を通じて、語の構造や属性と種々の音韻・韻律現象との関連について分析する。 3. 電子化作業: 年度内に採取された全資料のデータベースへの入力を目指す。 4. 研究成果の公表: 平成27年度並びに平成28年度と同様、分析・解釈作業の結果を学会発表や研究発表、論文として公表する(現時点で音調に関する学会発表が一件採択済みである)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた旅費を必要としなかったため(時期により国際航空券の価格並びに滞在地の宿泊代が変動するため)、その差額として220円が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査資料をデジタル機器にて録音する際に必要となる記憶媒体の購入費用(の一部)として使用する。
|