• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

縮約関係節と比較節の統語論研究によるラベル決定の仕組みの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16769
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英語学
研究機関北見工業大学

研究代表者

戸澤 隆広  北見工業大学, 工学部, 准教授 (70568443)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生成文法 / 極小主義プログラム / ラベル / 縮約関係節 / 比較節
研究成果の概要

これまで、句範疇は構成素のラベルになれないとされてきた(Chomsky(2013, 2015))。しかし、言語現象をよく観察すると、句範疇が構成素のラベルになるように思えるものもある。従って、ラベル付け理論の進展のためには、句範疇がラベルになれるかを検証しなければならない。本研究は、句範疇であっても、それがフェーズで指定部を持たない場合、構成素のラベルになれると仮定した。この仮定のもと、縮約関係節と比較節は句範疇が移動先でラベルになることで派生することを示した。本分析は熟語の統語テストや疑問のwhose NPの統語テストから支持されることを示した。

自由記述の分野

生成文法統語論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi